※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新米ママ🌼2y
妊活

新しい職場で働き始める予定ですが、妊活を考えています。育休手当を受け取る条件について教えてください。

お優しい方、教えてください(T . T)
批判や厳しい発言はやめてください。

4月中旬から新職場で仕事がスタートします。
ただ最近2人目が欲しいな〜と思い始めました。
けど、今から妊活を始めて万が一授かった場合、
1年働いてないため、育休手当がもらえないと思います。
いつごろから妊活を始めて、
育休手当を受け取れる条件になりますか?
授かりものなので、妊活始めてすぐできるわけではないことは分かってます(・・;)

コメント

はじめてのママリ🔰

つわりなどで丸々休まないことを前提として考えると、

勤務4ヶ月目ごろ
・最終月経(妊娠0週目)
・妊活スタート

勤務5ヶ月ごろ
・妊娠4週目

勤務13ヶ月ごろ
・妊娠34週目
・産休(産前6週間)

ですかね⁇🤔
12ヶ月働いてすぐに産休に入るとすると、多分…多分ですが🤣🤣🤣

  • 新米ママ🌼2y

    新米ママ🌼2y

    早くて8月頃に妊活スタートって感じですよね😀
    あとはつわりとかで仕事いけるかどうかですよね💦

    • 4月7日
deleted user

私も1人目産んだ時、同じような状況でした😌

育休手当についてですが、正社員で勤務していて、会社は1年未満の勤務でも育休を取らせてくれそうな感じでしょうか?
そこがokでしたら、雇用保険に加入した状態で育児休業開始日の前から2年以内に、1ヶ月に11日以上勤務した日が12ヶ月ある事が要件になっています。

例を挙げると、2024/5/10が出産日だとします。
育児休業の開始が2024/7/5〜になります。
それ以前の2年間に、11日以上働いた月が12ヶ月必要です。
育休開始日から起算するので、2024/7/4〜2024/6/5、2024/6/4〜2024/5/5といった感じで1ヶ月毎に遡って勤務日を計算します。
これは連続していなくても大丈夫です。
転職していても、過去2年以内で雇用保険加入して11日以上働いていればokなので、前職があるならそれも計算に入れられます。

今年の4月から雇用保険に加入、という前提で話を進めると、早くて来年の6月以降に出産出来るように妊活するのが良いかなと思います。
ただ出産日は前後しますし、悪阻や切迫で勤務出来なくなる可能性を考えると、多めに見積もって8月出産かなあと思います。
が、全然働けなかったらアウトなので、これでも結構リスキーですけどね💦
確実に手当を貰いたいなら、1年働いてから妊活した方が安心です🥲

私は一昨年の4月に派遣社員として勤務開始したので、上の要件にプラス1年以上の継続勤務、産休日までの雇用契約がある事が条件でした。
6月出産を目指して妊活しましたが、結局去年の8月が予定日で、早まって7月末の出産でした。
産休前に切迫になり1ヶ月前倒しで休みに入ったのもあり、出産手当金や育休もろもろギリギリセーフ、といった感じで、かなりヒヤヒヤしました🤣

  • 新米ママ🌼2y

    新米ママ🌼2y

    コメントありがとうございます!めちゃくちゃわかりやすいです😭
    9月で子供が2才になるので
    10月から妊活しようかなーとは考えていました。ただ、悪阻・切迫が読めないのが難点😅仕方のないことですが💦
    教えてくださってありがとうございます♪

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

長女の時が転職したてで似たような状況でした😊
働いたのが4月から、翌年2月から妊活始めて、3月に妊娠、10月から産休に入ったので、1年7ヶ月ぐらい働いたので、育休手当貰えました!

  • 新米ママ🌼2y

    新米ママ🌼2y

    妊活してすぐ子供が授かれたんですね🥰ちゃんと計画的です!コメントありがとうございます!

    • 4月8日