※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
びびり🔰
子育て・グッズ

6ヶ月の息子が寝返り後、斜めで戻ってしまい不満そうに泣いています。体幹が未熟な可能性がありますか?

修正6ヶ月くらいの息子の寝返りについてです。

やっと寝返りを始めたのですが、寝返ったあと斜めでコロンとすぐに戻ってしまいます。うつ伏せになったときに片方の手を突っ張っているためです。

本人はうつ伏せでしばらくいたいのにすぐに転がってしまうので、不満そうに泣いてます。

なかなかバランス?体幹が良くないみたいなのですが、こんなものなのですかね?

コメント

ST

寝返りし切れなくて下の手が抜けないまま元の仰向けに戻ってしまうってことですか?

  • びびり🔰

    びびり🔰

    下の手は自分で抜けることもあるのですが、抜いた方とは違う方の手をピーーンと突っ張ってて斜めになってる状態です、、、。そっちの手を突っ張らないように曲げさせても、マシにはなりますが、やや斜めになってます、、、。

    • 4月7日
  • ST

    ST

    そうなんですね!
    まだ寝返りできるようになって日が浅いなら、これから徐々に上手になっていくんじゃないですかね😊

    • 4月7日
  • びびり🔰

    びびり🔰

    昨日くらいからコロンとうつ伏せに、、、それまでは何かに引っ掛けてまわっていましたが、昨日くらいから自力で寝返ってます!あと、昨日辺りからかなり積極的に寝返っているので(前までは1日2、3回くらいしかしてませんでした)
    もう少しゆったり見守りたいと思います!

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

寝返りしたての頃はありましたよ〜🥰
頭が重いのか勢いでコテってかんじですよね?🥰
何回もして行くうちに上手になってますよー🥺

  • びびり🔰

    びびり🔰

    そうなんですね💦
    えっなんか体感弱いん?大丈夫?って心配しちゃってます💦
    はやく安定して寝返りしてほしいですーー💦

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも、縦抱きした時体感弱い?って思ってましたけど寝返りした後ずりずり動き出したり上半身起こすようになってから縦抱きもしっかりしてきました😊
    成長の度合いとかすごく心配になりますよね💦
    上の子が成長が早かったのでついつい下の子は心配になります💦

    • 4月7日
  • びびり🔰

    びびり🔰

    そうなんです💦過度に心配しちゃって、、、。かなりの早産だから修正の月齢で考えてねって看護師さんにはいわれて、、、でも気になっちゃってスマホで検索しまくって不安になっちゃってます💦

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    修正月齢的にも、寝返りが遅いわけではないし、体幹も腰が座る頃にしっかりするとおもいます😍
    検索し始めたらやばいですよね💦
    わたしも、不妊治療で授かったのですごく検索して不安になってました💦

    • 4月7日