※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みずほ
家族・旦那

生後23日目男の子ママです。妊娠が発覚しお互い金銭的に厳しく住めると…

生後23日目男の子ママです。

妊娠が発覚しお互い金銭的に厳しく住めるところが無かったため去年の8月から義実家に住ませて頂いてます。

私は再就職は出来ず、旦那の収入で妊婦健診費用などを何とか賄っていたので生活費はちょくちょくしか渡せませんでした。

今月から電気代を出すと決めたのですが、義姉がずっと長くやっていた夜の仕事を今月いっぱいで辞めるとのことでした。そのため中学と小学の男2の女3の子供達が泊まりに来るので食費もとてもかかります。

義両親は借金や光熱費滞納をしており、お金が無い。と。
義父は仕事を見つけては辞め、そして見つけたと思ったら変な理由をつけて休むので収入はゼロに近い。

義母は毎日仕事に出ていますが借金を返したりしなくちゃいけないのかな?なので食費も出す事に。

義両親と旦那の妹と旦那と私の5人なら良いのですが、義姉の子供達もとなると流石に苦しいです。

なので引っ越しを決めてお金を貯めてもキリがありません。

どうしたらいいでしょうか、、もう私は苦しくて死んでしまいたいです。

アドバイスお願いします

コメント

かよへい

実家に頼れますか?
旦那さんは義両親の元においたまま
お子さんと2人だけ!
旦那さんに毎月貯金をしっかり
してもらって3人で住めるようになるまで我慢。。。

旦那さん名義で入る扶養手当や児童手当は子供用の貯金に全額回してもらって一切手をつけない。

  • みずほ

    みずほ

    実母に相談してみたのですが、最悪の場合考えてもいいよと言っていた為甘えるのは違うのかなと思ってました。。
    御祝儀もかなり貰ってしまったので負い目があります😭
    出来るのかな、、義両親にお金出してくれとか言われたら、永遠に渡してしまいそうで、、
    ナヨナヨしてしまった返信で申し訳ございません😭😭

    • 4月7日
  • かよへい

    かよへい

    実母に早めに相談した方がいいです!
    取り返しがつかなくなるまえに。。。

    • 4月7日
  • みずほ

    みずほ

    良いんですかね、、、
    旦那は、兄に「ずっと実家に居れば?引っ越したら今よりもっとお金かかるし、電気代くらい渡して住めんなら安いんじゃない?」と最近言われたそうです。。
    旦那の給料はとても少なく、不安定だからか引っ越しの話をしても引っ越せても生活苦しくなるよ?と後ろ向きなんです。。

    • 4月7日
  • かよへい

    かよへい

    実家でお母さんと一緒に生活を
    明日からでも始めた方がいいですよ。。。
    もしくは生活保護申請をしてください。
    共倒れします。。。

    誰かの力を借りて基盤を作ってから離婚:-(
    そのくらいの覚悟で旦那さんと話してみてください。。。

    • 4月7日
  • みずほ

    みずほ

    確かに、、
    何度も旦那と話し合いしたいと思います。

    • 4月7日