
コメント

退会ユーザー
わかります😅
声大きいしすぐ叫ぶし💦
イライラした時は子供と同じくらいの声量でうるさーーーい!!!って言ってしまいます…
直さなきゃと思いつつイライラして無理です。
子供もすぐキレるようになっちゃうのかなーって思います。

はじめてのママリ🔰
母親も人間なんで癇癪起こされるとイライラするのは仕方ないと思います
私の息子も最近毎日癇癪起こして
「キャー!!」って泣きながら叫んでますが無になっても
だんだんイライラしてきて「もう、うるさい!」って全然言います。
自己嫌悪になる時もありますが
仕方ない仕方ないって思って過ごしてます
-
はじめてのママリ🔰
子どもの「キャー!!」の声ってストレスになりますよね💦
イライラするのは私だけじゃなくて少し安心しました。
無になるのもなかなか難しいですよね😂- 4月7日

ママリ
分かります!ずっと泣き声聞いてたら人間なのでイライラしますよね。全然おかしくないです。
自分の精神状態もとても関係していて、おおらかな時は泣き声聞いててもおおらかな心で対応できるのに、精神状態が悪い時だと余計イライラしたり…
できるだけ怒鳴ったりしないように気をつけてはいますが、それでもゼロではないです。
きっと、母親みんな経験しているのではないでしょうか。
怒鳴ってしまったあとにごめんねとちゃんと謝って反省してるなら、子供の心がそれで悪影響がでるとは思えません。
ベランダに連れてってあ!でんしゃ!!とか言って気分を紛らわせたり、なにしても無駄な時は、安全確認した後に別室に私が避難して自分の心を落ち着かせたりしてました。
お互いがんばりましょう😊
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね!
なんか今すごいイライラしてて普通だと「はいはい。」って済ませれるのに無性にイライラして怒鳴ってしまって…
だいぶ自己嫌悪です。
フォローしてくださりありがとうございます🥺
イライラしてしまうのは私だけじゃないと思えるだけで頑張れる気がします。
私もイライラして怒鳴りそうになったら別室に逃げ込むようにしてみます!
ありがとうございます!- 4月7日
はじめてのママリ🔰
私も本当そんな感じです😂
私のせいで子どもに悪影響なのは分かっているのに自分をコントロールできなくて情けないです。
退会ユーザー
コントロール出来ないですよね💦
よく無になるって言いますがイライラしすぎて無になれません🥲
はじめてのママリ🔰
無になるのってなかなか難易度高いですよね😂
無音だったらいけるかもですけど子どもの泣き声の中無になるのはなかなか難しいです😭
退会ユーザー
ですよね😂
私だけじゃなくて良かった😂