※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rrr
子育て・グッズ

通信教育を考えている女性が、タブレットで学習したいと思っています。ちゃれんじやスマイルゼミ、z会などの自宅学習教材に興味があります。おすすめや感想を教えてください。

4月から年中になったのですが、今何も通信教育などはやっていません。
お風呂でひらがな表覚えているくらいですが、絵で覚えてしまい絵を隠すと読めません。

もうすぐ育休終わり、職場復帰するので通信教育を始めてみようかなと考えています!

今のところ親がある程度ずっと見ていなくても問題などを読んでくれるタブレットがいいかなと考えていますが、おすすめはありますか?

今のところ自宅でできるものをと思い、ちゃれんじやスマイルゼミなど気になっています!
後はz会やいちぶんのいちとかワーク系も気になります。

おすすめや感想あれば教えてください^_^

コメント

はじめてのママリ🔰

紙系もタブレットも経験しました(今はタブレットです)。紙だと鉛筆で直に書く良さがありますし、タブレットだとかさばらないという良さがあります。本当に好みだと思います。

1点、私が個人的にタブレットがいいなと思うところは、理科です。生き物や、体の仕組みなどは動画があるとより興味を持てるようにと感じました。

イリス

今月から年中で、12月(年少冬講座)からスマイルゼミやってます。

ひらがな、数字、ゼロから始めましたが2ヶ月くらいで9割できるようになりました。

〇タブレットひとつで完結
〇問題読み上げ
〇動画による出題、解説
〇タッチペンでの筆圧を教えてくれる。ひょろひょろ〜っと書くと「もう少し強く書こう」とか教えてくれる。
〇今日のミッション、っていう3つのやるべきことが最初に出てくる。
〇「おでかけモード」で外でも使える。帰省や外出。
〇タブレットがシンプルなので、見移りしない。やるべきことがわかる。

△実際の紙とペンで書かない
△選択問題が多いので適当にやっても当たる。

のん

年少4月にちゃれんじはじめて2ヶ月でひらがな読めるようになりました。紙でやる教材とタブレットなどでやる教材、DVD教材(今年度からデジタル配信になりましたが)色々あるので、途中紙に飽きたりタブレットに飽きたり色々しましたが、色々な形で反復学習ができるのがいいのかな〜と感じました😊

ただうちは紙にしろタブレットにしろ、1人じゃ分からない上手くできないところは結構あります😣3月生まれで理解力や作業能力がちょっと…という問題かもしれませんが💧

りんご

2歳児から紙の教材年少冬からスマイルゼミにかえました。簡単なのでやりやすいですよ。1日の問題数も少ないので割とコツコツやっています。

ちちぷぷ

Z会やってます☺️
Z会は親が見てないと、、ですねー。ワークも。ぺあぜっとの経験ワークはさらに親が必要です😂