5ヶ月の赤ちゃんが寝付きが悪く、長く起きていられない悩みです。夕方から泣いてしまうこともあり、寝かしつけに添い乳を利用しています。いつごろ寝る時間が長くなるでしょうか。
5ヶ月になったばかりの子なんですが、長く起きておくことができません😭
だいたい1時間ちょっとで眠たくなってグズグズになります。
今日は7時半に起きて9時に朝寝して10時半ごろ起きて12時現在また寝ました。
午後もこんな感じですが、16時に長男が保育園から帰ってくるので下の子の寝かしつけができないので基本夕方からはギャン泣きです。。
寝かしつけは添い乳なので、、
いつになったらご機嫌に起きとける時間が長くなるんでしょうか😭
- もも(2歳0ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
りんご🍎
リズム変えてみるのはどうでしょうか☺️
しっかり寝ないのが原因でしっかり起きれないのかもしれない、って思いました!
しっかり寝かすために午前中天気良ければちょっと外出て葉っぱ触ってみたり刺激がありいつもより疲れるようにしてみるとか!
家の中でもほんとーに限界まで遊んでみるとか😂
マママリ
5ヶ月だとそろそろおんぶできる月齢なので、おんぶするのはどうでしょうか??
眠いなら寝てくれると思いますよ🤔
-
もも
4ヶ月から使えるおんぶ紐かっておんぶもしていたんですが、ギャン泣きするので封印していたんですが、またチャレンジしてみます!!
- 4月7日
ママリ
5ヶ月の活動限界って1時間20-30分って聞きました。寝返りなどでよく動いたりしてたら1時間ちょっとで眠くなると思います。夕方は1日の疲れが溜まってきてうちも抱っこじゃないと寝れません😢
6-8ヶ月の活動時間は2時間-2時間30分らしいので、もう少ししたら体力ついて起きてられるようになってくるのではないかなと思います。
解決策がなくてすみません💦
他の方が仰ったようにおんぶしか思いつきませんでした😭
-
もも
起きている間はゴロンゴロンしてます😭
やはりおんぶですよね🥺- 4月7日
RitaRico
メンタルリープと睡眠退行の可能性はないですか?
息子は4ヶ月から夜も日中も添い寝トントンで眠れていたのに5ヶ月の時メンタルリープが出てきて常に抱っこねんねになってしまいました😅
6ヶ月頃につかまり立ちと伝い歩きを始めて楽しかったのか活動時間が伸びてきました😊
そしたら急にまた自然と寝るようになって眠りも深くなってきました!
睡眠って本当に闘いですよね。。
私は1人目なのでこんなに大変かぁ〜と思いながらひたすら付き合ってましたが、ももさんはお兄ちゃんもいるからなおのこと大変だと思います😱
無責任ですが、頑張ってください😭
もも
出かける日もあるんですが、車の中では基本寝てて、出かけた日も出かけない日も夕方からずっとグズグズです😭
りんご🍎
車はむしろ赤ちゃんは揺られて寝てしまいますよね😂
確かに夕方は黄昏泣きとかもありますし1日の疲れが出てグズグズしやすいと思います!
夕方のグズグズは仕方ないかーと割り切ってました。そのまま泣かせておいたり抱っこ紐でおんぶにして家事したり、、。
しっかり長い時間起きれるようにしたい、ならやっぱりしっかり睡眠取るのが良いと思ったので起きてる時間は活動的に刺激多めに疲れやすくするのが良いかなと思います😊寝るのも起きるのも細切れのリズムが赤ちゃんの中で出来ちゃってるのかもしれません😊