※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くーさん
妊娠・出産

2人目の出産で入院する際、夜の子育てについて心配です。同じ経験のママさんのアドバイスや対策を教えてください。入院前に子供に説明したり、入院する場所を見せた方が良いでしょうか。

2人目以降出産で入院する際..
経験談お願いします🙇‍♂️

娘3歳3ヶ月。
5月中旬に帝王切開で2人目出産予定です。
入院中の娘が心配でたまりません。

旦那は良く娘と遊んでくれるので
日中は心配してませんが、夜が心配過ぎます。

夜や寝かしつけは絶対にママ!
で今まできてしまいました。
旦那が寝かしつけようとしても断固拒否。
機嫌良い時はパパ♥ですが
眠い時や寝起き、夜の間は
私が抱っこするまで泣いてます💦

ママが居なければどうにかなると聞きましたが
本当にそうでしょうか??😭

同じ感じのお子さん居るママさん
入院中の生活大丈夫でしたか??
今からなにか対策した方が良いでしょうか…

また、入院するときは
入院するところを見せた方が良いのか。
(理解出来るように?)

ママが入院することは
何日前くらいから言い聞かせたか
経験談を聞かせて頂けると嬉しいです🙇‍♂️

コメント

ママ

2歳差なのでまだ幼かったですが、今までママ以外と寝たことないし、ママって感じでしたが、初日は少し泣いたみたいでしたが、次の日からは平気だったみたいです。
なので、ママが居なければいないで平気ですね。帰ったら戻りましたけどね笑

特に対策も必要ないかと。
私も帝王切開だったので、赤ちゃんいること、お兄ちゃんになること、生まれる日は前もって伝えてたと思います。

夏に3人目出産予定ですが、4.2歳の子にはもういつ産まれるかは伝えています。

  • くーさん

    くーさん

    コメントありがとうございます!!🙇‍♂️それ聞いて安心しました☺️入院する少し前から言い聞かせて行きたいと思います😊ありがとうございました!!

    • 4月7日
ami

私の息子はくーさんの娘さんよりも少しだけ上ですが、息子も私がいなきゃ寝れない子でした😂

数週間前、切迫で緊急入院になってしまった時「どうしよう…寝れるかな」と不安や心配がありましたが、いなかったらいないでなんとかなりました。笑
もちろん最初は「ママいないの?」や「どこ行ったの?」と言ってたみたいですが、旦那が説明してくれたり、私と電話したりで落ち着きました☺️💓

切迫で入院した時は夜受診した時で、しかしたら入院になるかも…と思っていたので、寝る前に「ママ病院に少しお泊まりしないといけないかもだけど、ちゃんと戻ってくるからね」と声を掛けてました!
それ以外に私は割と前から「赤ちゃん産む時はママ病院に行かなきゃだけどすぐ戻って来るからね!」と声を掛けています!

  • くーさん

    くーさん

    コメントありがとうございます!!🙇‍♂️「どうしよう、寝れるかな」まさにそれです😭
    でも、コメント拝見して安心しました☺️✨私が思うより子供は強いのかもしれないですね🤔緊急入院なら、更に心配だったと思います💦貴重なエピソードありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月7日