※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 ままり
子育て・グッズ

4歳の息子が発熱し、咳や腹痛も続いています。クリニックAは内科小児科で古く、レントゲン機器あり。クリニックBは小児専門で優しいがレントゲン機器なし。腹痛の不安からBを受診したいが、レントゲンがないためAを検討中。どちらを受診すべきか迷っています。

4歳の息子が先ほど発熱しました。
すごく迷っているのでアドバイスお願いします😢

AとBふたつのクリニックをかかりつけにしていて、明日どちらに行くかすごく迷っています💦

A→内科小児科クリニック。古くからある小さな町医者。
レントゲン機器あり。
B→小児専門のクリニック。全てにおいて母子に優しく行き届いているが、レントゲン機器なし
発熱等症状が重い時はいつもこちらのクリニックを選択しています。

経過として
息子は1ヶ月ほど前から主に夜中と起きたてに咳をしていて、Aの内科小児科クリニックで咳止めと痰切り、ホクナリンテープなど処方してもらっていましたが改善傾向も治癒することはなし。2週間ほど前に再度Aに受診するも様子見。(咳のみで熱鼻水なし)
また以前から時折腹痛を訴えることがあり、Aに受診した際に相談するも、腸が動いたのが痛みに感じたんじゃない?と詳しく触診やレントゲン等はしてもらえず様子見となる。排便は順調にあり。

そして今日夜中に発熱。咳悪化。
泣きながら腹痛を訴えたけど少しするとまた寝る。
この1ヶ月、時折腹痛を訴えますが長引かず悪化もせず。
吐き気嘔吐はなく食欲もあり。
なんの腹痛なのかわからなくて気にはなってるんですが、今回発熱したのでその受診の際に再度相談しようと思っています。

そこでまず咳の経過が長いこと、発熱、そして腹痛があるためBを受診したいのですが、レントゲンがないのでお腹の様子は触診聴診くらいしかできません💦
となるとAになるのですが、前回も軽く流されてよく診察してもらえなくて、腹痛に関してはやや不信感があります。またAは近所で行きやすいですが、院内処方のお薬があまり親切じゃなくて子どもの飲みにくい薬を処方されることもあり、とても悩んでいます。


みなさんならどちらの病院を受診されますか?🥲

発熱に関してはお薬飲めば改善するだろうし良いのですが、腹痛の方が気になって仕方がないので一度しっかり調べてほしいです😢

コメント

deleted user

迷わずBにします☺️上記を見る限りAは全然良くない印象なので💦Bに行って、必要であればレントゲンのある病院を紹介されると思いますし👌

  •  ままり

    ままり

    無事B受診してきました✨
    ありがとうございました!!

    • 4月7日
よちこ@内職始めました💧

よく診てくださるなら、B2行きます😀
もし、レントゲンが必要になれば、他の病院を紹介してくれると思います🤔

  •  ままり

    ままり

    Bに受診してきました!!
    ありがとうございます😊

    • 4月7日