![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠後、集中力が低下し、業務が難しくて苦労しています。新しい情報の吸収が難しく、仕事の進捗も悪いです。自分を責めたくないが、やる気がわかないし、理解もできない状況です。
妊娠してから、特に最近頭が働かない…
新しいことがとにかく重い…苦痛……
身体的にはなんにも負担がないから特に配慮が必要なわけでもなく…でもしんどい……
やってる業務内容が難しくて、常に勉強しなければいけないのにやる気もわかなければ妊娠前と同じ勉強法で勉強しても全然頭に入ってこない…
目が滑る…何か薄い膜越しにテキストを読んでるかのようで全然頭に入ってこない理解ができない……
妊娠を理由にしたくないけどできないものはできない…しんどいものはしんどい……
頭使わずひたすら手を動かすことは苦痛じゃないけど、とにかく自分でインプットしてそれを元に考えて動かなきゃいけないのがしんどい……
何もできない……
進捗も悪いから仕事終わっても「明日こそはなにか…」って考えちゃう…しんどい……
弱音吐きでした😂
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ありますあります😂
妊娠するまで頭使う系の数独とかのゲームが好きでかなりやってたのですが、妊娠した途端やろうとしても頭痛で全くできませんでした。。
仕事も進まず、頭も働かず、アウトプットしようにも言葉が出ず、今まで頭脳派を自称してきた(自称ですが…笑)私のプライドはズタズタです笑
妊娠を理由にしても良いと思いますよ!おっしゃる通りできないものはできないし、妊娠ってそれだけの異常が出るほど大変なことなんだと思います。
なかなか難しいとは思いますが、出産までなるべく穏やかに過ごせるよう祈っております☺️
![みさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさ
分かります!仕事してても「あれ?私何しようとしてたんだっけ?」となることよくあります。やる気もわかず、引き継ぎも始めててやることが無いし体調不良もあって仕事休みがちです。ただでさえお腹大きいだけで色々しんどいのだから、仕事行ってるだけでとっても偉いと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありますーー!😂
短期記憶が特にダメダメなんですよね…😂
そうそういくら水をあげてもやる気の芽が出ないんですよね…(笑)
引き継ぎってやる時大変だけど済んでくると暇で暇で仕方ないですよね(笑)
しょうがないことなんですけど(笑)
私自身27w超えたのにまだ外からわからないくらい全然お腹出てなくて、「ほかの妊婦さんより動きやすいはず」「ほかの妊婦さんよりまだまだ全然しんどくないはず」みたいなのがあってつい自分に厳しくしがちでした…
もうちょっとちゃんと自分認めて褒めてあげたいと思います😂- 4月7日
はじめてのママリ🔰
ありますか😂
私だけでなくて嬉しいです😂
最近これでかなり自己肯定感下がってたので😂
頭使うってこんなに大変なんだ…って実感しますよね…
なんだか妊娠を理由にする=我が子のせいにする、みたいな気がしちゃって、それも嫌だったんですよね。
でもシンプルに「体調不良」「身体に異常発生のシグナル」って思うと、まぁ仕方ないかって思える気がするのでもう少し自分に優しく過ごします😂