※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーちゃん
子育て・グッズ

慣らし保育中で、給食の準備をミスしてしまいました。食材を試せず、給食は来週からになりました。初めてのことで落ち込んでいます。

慣らし保育中です。
質問じゃなく吐き出しです💦

本来なら明日から給食までの預かりのはずだったんですが、私のミスで給食前までになりました😩

入園説明会で食材チェック表を渡されていたのに、他の準備(着替えとかタオルとか…)に気を取られ、給食始まるのにすべての食材を試せていませんでした😭
そのため、試していない食材がまだちょっと多いから、給食は来週からにしましょうと言われ…😭
給食が始まる日とその後の数日間の献立はもうクリアした食材だけだったので大丈夫と思ってたんですが…やっぱりそうはいかないですよね💦
自分が甘くて情けない😩

この他にも、ちゃんと準備したつもりが抜けがあったりということが何回かあって、落ち込んでしまいます。

初めてのことばかりだから、仕方ない!次から気をつければいいんだと必死に言い聞かせてます🥺

コメント

ママリ

一個ずつ試すのは大変だと思うので、同じ材料でできてるものは🙆‍♀️ってすればいいと思いますよ!大豆が行けるなら豆腐も納豆も🙆‍♀️!みたいな感じです。
アレルギー出る物以外は普通に食べても大丈夫なことが多いですし。ママさんがちゃんと全部試したいというのなら一個一個やればいいと思います✊

  • ゆーちゃん

    ゆーちゃん

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    1歳ってこんなものまで食べるのか…というものが多くて驚いてます😩
    お惣菜とかも駆使して頑張ります💪

    • 4月7日
  • ママリ

    ママリ

    多分うちもそうでしたけど、色々食べてみよってことで三つ葉とか書いてるけどちょっと上に乗ってるだけって園長先生も言ってたので全部かっちり試す必要はあんまり無いかと!大丈夫ですってし溶けばいいと思いますよ!アレルギーあるものはダメですけど🙅‍♀️✊

    • 4月7日
レモン🍋

私もミスばかりしてましたよ😭
言い訳すれば初めての事だらけで知らない事ばかりだったので😂
保育園に入りたての頃は、慣らしで1週間お昼までの子達ばかりだったのに私は夕方まで子供を預かってもらってました😅
でも次からは気をつけようと先生にわからない事は結構聞いてました😂

  • ゆーちゃん

    ゆーちゃん

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    私も初めてのことばかりで、なんというか、保育園の世界の感覚が掴めなくて😩
    先生達はとても優しいので、私もたくさん聞きながら慣れたいです!!

    • 4月7日