![はそ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
健康保険喪失証明書の発行について、2ヶ月かかるのか確認したい。喪失証明書がない場合、国保手続きできるか心配。経験者の情報が欲しい。
健康保険喪失証明書について2つ質問です。少し今まで夫の扶養に入ってましたが、1月末から失業保険受給のため、2月初旬に扶養を外れる手続きをお願いしていました。
特に保険証返却等の連絡がなかったため、3月初旬に旦那経由で返却してもらいました。
現在4月入りましたが、もとよりお願いしている喪失証明書が発行させません。
2ヶ月もかかるものなのでしょうか?
夫に伝えても忙しい時期だからと言われますが、忘れられてたのではないかと不安に思います。
確認してほしいと言っても流されたりして夫を介しての手続きにストレスがすごいです。
同じ状況の方で発行にどのくらいかかったか教えて欲しいです。
また、職場が決まりもうすぐ働き始めになります。その際に社会保険加入の手続きで保険証が必要なのですが、もし間に合わない場合は喪失証明書なしで役場で国保の手続きできないでしょうか?
わかる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします🤲
- はそ(2歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
国保には基本的には喪失証明がいると思います。健康保険組合に直接電話してみたらいかがですか?自宅宛に送ってくれる手続き等あると思います。
はじめてのママリ🔰
ちなみに通常1週間、長くて2週間以内の手続きです。2ヶ月はどこかで不具合か忘れられてると思いますよ。
はそ
回答ありがとうございます。
通常だとそんなに早いんですね😂
やはりこのまま国民保険手続できない状態で職場に勤め始めたら問題ありますかね😓
また、無知でお恥ずかしいのですが、健康組合は調べたら連絡先でてきますか?また問い合わせの際に手元に必要なものってありますか?
もしわかりましたら教えていただきたいです。
はじめてのママリ🔰
国保はあとからでも必ず遡って加入になるのであとからでも手続きは問題ないですが、ご自身が保険証ないとしばらく満額を病院で払わないといけないので困ると思います🥲
旦那さんの会社が健康保険組合なのか協会けんぽなのかは会社名で調べればすぐ連絡先も出てくるはずです(^^)旦那さんの名前や本人確認だけで調べてもらえるので大丈夫ですよ🙆♀️
はそ
病院通わないよう今もヒヤヒヤです😓
わかりやすく説明いただきありがとうございます😊
いつになるか分からないより自分で動いてたほうが安心できるので調べてみたいと思います!