

りり
すくうのは少し早かったかもですね💭
1歳〜1歳4ヶ月までは親がすくったもののみを渡して自分で食べる練習をしっかりしました🌸
少しずつ自分ですくいたがるようになったのでやってみると、興味のタイミングがばっちり合って1週間ですくって食べられるようになりましたよ😊
ご飯はかなりすくいにくいので、最初はヨーグルトなどスプーンの先を少しつけただけでも付着するものがおすすめです🌷
自分で少しでも食べられると自信にも繋がります!

すぅ
うちもまさしく同じ感じです😂
機嫌がいい時だけスプーンにご飯乗せて一緒に口まで持って行ってあげてます🥄
あとは散らかされるの嫌なので食べさせちゃってます😂

みみん
1歳過ぎのときはまだまだおにぎりにして手づかみでした😂
1歳半くらいから徐々に使えるようになりました!
-
あ
コメントありがとうございます!
そうだったんですね☺️
私焦りすぎですかね💦
インスタで同じくらいの子が上手に食べているのを見ると、遅れてるのかなーとか思ってしまいます💦- 4月6日
-
みみん
インスタとかママリとかみてるとみんな早いな…ってわたしも思ってましたが、焦らなくてもそのうち自分で食べれるようになりますよ😊
- 4月6日
-
あ
そうですよね、いずれ食べられるようになりますもんね🥹
ちなみにみみんさんのお子さんは、この時期は全部自分で食べていましたか??
ママさんのお手伝いありでしたか??- 4月6日
-
みみん
手づかみはする子だったので、できるだけ自分で食べられるように手づかみメニューにして自分で食べれるようにしてました!
私が食べさせるの面倒だったので😂
ベビーフードとかは手づかみできないやつは食べさせてましたが😂- 4月7日
コメント