※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るるる
家族・旦那

離婚について。1歳の子供がいる専業主婦です。元々仕事をしていて育休中…

離婚について。

1歳の子供がいる専業主婦です。元々仕事をしていて育休中でしたが、引越しのため退職となり新しいところでは保育園の空きもなく働けていない状態です。
ワンオペで育児、家事を行い旦那が休みの日は料理と子供の面倒(遊び相手、食事をあげる、おしっこのオムツ替え。のみ)と食器洗いはやってくれますが、引越しからずっとストレスが溜まっていて(私は引越ししたくなくて、最後まで反対でした。でも旦那が頑なに引越しする意志を曲げず)
自分の趣味(裁縫、編み物)の時間やテレビを見ることもままならないくらい毎日子供中心で、あっという間に1日が終わっていて。それは全然嫌じゃないけど、仕事から帰ってきて暖かいご飯がある事が当たり前で、ビールを飲み、テレビを見ながら自分のペースで食事をしている旦那にイライラ。。

休みの日も家族で夜ご飯を食べている時に晩酌、寝かしつけするタイミングでご飯を食べ始めます。
家には大人が2人いるのにすごく孤独を感じていてそれを素直に伝えれば良かったのにイライラしてつい、なんで自分ばっかり!と怒ってしまいました。

そしたら旦那からもう俺も限界。別れよう離婚!と言われそのまま寝てしまいました。

子供も小さいし、この先不安しかないです。
離婚はしたくないけどするしかないのか。
もうどうしていいか分からなくて吐き出させてもらいました。

ワンオペに疲れて離婚したいとか、逃げ出したいとか考えたことも何回もあるけどなんかもう涙がとまりません。。。

コメント

ぴー

読ませていただいて思ったのはどちらもお互いがやってくれてることへの感謝が減ってきてるのかなって感じました💦
確かに育休中で働かなくてもお金がもらえる環境だったのに引っ越しをした旦那さんは謎ですが🥲
旦那さんも全く家事をしないわけではないようですし、、
温かいご飯が食べれる、お子さんのお世話を任せているのは奥さんに感謝すべきですし、旦那さんが働いているおかげでそのご飯を食べられるので旦那さんへの感謝も必要かなと💦

お互いが自分の時間が欲しいと思うのは当たり前のことだと思うので、旦那さんのことを否定するのではなく奥様にも趣味の時間が持てるように大人が2人いる時間の役割を相談してみるといいかもです🥲

多分旦那さんもカッとなって言っただけだと思うので、離婚したくないのならもう一度話し合いしてみるしかないかなと思います🙇‍♀️💦

  • るるる

    るるる

    お互いへの感謝の気持ちを言葉に出てないのはありますね!確かに。。

    旦那は働いていますが、財布は別です。ほぼ折半なんです。入籍前からずっとで財布を一緒にすることを嫌がられて。。そこに妊娠、出産、子供にかかるお金は私がほぼ負担してます。今は収入がないので貯金からです。。
    育休手当を貰っていた時は3万だけ旦那から貰っていました。無職になってからは1万追加で4万です。。。

    そーゆーとこもイライラポイントなんですよね。
    旦那が働いたお金だけで生活していたらこんな気持ちになっていなかったかもしれません。

    とりあえずお互い冷静になって話し合いをしようと思います!
    ありがとうございます!!

    • 4月6日
  • ぴー

    ぴー

    家庭のお財布状況知らずに失礼しました🙇‍♀️💦

    お返事いただいた内容を見ると旦那さんなしですね💦
    4万しか家計にかかるお金入れてくれないんですか?
    自分が言い出して引っ越しまでしといて💦💦
    経済的DVって言われても仕方ないような😭
    それなら旦那さんに感謝できるところ少ないかもです、、、。

    • 4月6日
  • るるる

    るるる

    いえいえ!!このお財布事情も相談内容に追記しようか迷ったんですが…
    引越しにかかったお金も旦那が全部払うものだと勝手に思ってたら請求されて、渋々支払いましてそれも納得いかず。。
    経済DVについても本人に伝えました。その結果が3万、今の4万です。本当にケチです。
    子供にどんどんお金をかけてあげたいのにそれもままならなくてもどかしいです。

    私の話を聞かないところがあるのでいくら建設的に話しても俺の方が多く出してる!とか毎度言ってきてお金の事はきっと理解しないので、それ抜きで話し合いをしようと思ってましたが、結局これが根っこにずーっとあってイライラするんだろうなって思います。。

    • 4月6日
  • ぴー

    ぴー

    本当に失礼かもですが、るるるさんの貯金を食い尽くされる前に離婚した方が経済的に余裕は出るかもですね💦
    シングルマザーだと保育園の入りやすさや行政からの補助も変わってくるので💦

    経済的DVを話して一万上乗せだけとは🥲
    この物価高でキツイですよね💦
    旦那さんが言い出したらならそれに乗っかって離婚しちゃうのも手ですが、あとはるるるさんがどこまで旦那さんと一緒にいたいと思うかによりますかね🥲💦

    • 4月6日
  • るるる

    るるる

    そうなんですよ!ほんとそれで。。私がひとりで買った食材はお金払わないくせに、旦那が買い物行ったら普通に請求される。。。このやり取りに疑問を持たないのかなって不思議で。
    シングルマザーのメリットもありますよね!今涙も枯れたので色々調べてみてます!

    ただ、今すぐに離婚、引越しとなるとまた引越しのためにお金が😭きっとケチな旦那は払わないだろうし。。

    一緒に子供の成長を見ていきたいし、家族でい続けたい気持ちはあるけど、、難しいですね。。

    • 4月6日
deleted user

私も文章的にもう少しゆっくりお互いについて話し合いが出来たら上手く再構築出来るんじゃないかな?と思いました🥺!

多分今のその感じで離婚してしまったらなんか勿体無いような気もします😭😭

本当に旦那さんの事が嫌いで子供にも合わせたくない、死ね!!!!!!って思うレベルなら離婚しても良いと思います🤣

  • るるる

    るるる

    コメントありがとうございます。
    子供もパパ大好きで旦那も子供が大好きなんですよね。
    私も2人が仲良くしてるのを見るのが好きで。。
    イライラに任せて感情をぶつけてしまったことを後悔しています。

    この関係がいい方向になるようにしっかり話し合いをしてみようと思います!

    ありがとうございます!

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

どこでストレス発散すれば良いか分からなくて、旦那に当たってしまうのとても分かります。私も主人への口調とても強めです、
私も専業主婦で、同じくらいの月齢の子どもがいます👶ほんと、自分の趣味に時間割けないし子どもに振り回されっぱなしの毎日ですよね🥺
私は主人と話し合って、主人は自分で自分のご飯を作るというとこに着地しました😂

可能ならゆっくり話し合ってみてください🥺旦那さんが休みの日は旦那さんと子どもで出掛けて貰って、るるるさんの1人時間作れるようにして貰ったり出来ないですかね😢

  • るるる

    るるる

    周りに相談出来る大人がいないし、性格的にも友達とかにこーゆー話するの躊躇ってしまって爆発してしまいました。。
    同じくらいのお子さんいらっしゃるんですね^^!

    自分のご飯は自分で。今日喧嘩する前にさりげなく言ってみたんですが却下されました( ´・ω・`)本気度が足りなかったのかな。。
    1人時間作るの大事ですよね。
    せっかく旦那が休みだと家族みんなで過ごしたい気持ちが勝ってしまってました。。

    しっかり話し合い出来るといいな。。

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

コメント失礼致します🙇‍♀️
毎日家事に子育てお疲れ様です🥺
ワンオペ育児毎日だと疲れますね😫
子供のことは嫌いじゃないんですが、毎日2人っきりどこに行くのも一緒、夜寝てくれた後もお片付けしたりで中々1人時間が取れない…自由時間がない…明日は子供と何しよう明日のご飯はどうしよう…毎日毎日ストレス溜まりますよね😇
いつも食事は子供みながら自分はゆっくり食べれない、旦那が携帯みながらゆっくりご飯食べてるの見るとほんとにイライラします 😇(まだ食べてんの?💢と心の声がたまにポロっと口からでちゃいます🤣)

ご両親や一時保育にお子様を預けたり、旦那様が休みの日に旦那さんにお子様預けてお買い物におひとりで行くのは難しいでしょうか?1人時間が出来たり、自分の好きなことができてストレス発散できると旦那さんに対するストレスも減るような気がします☺️
1人になる時間が無い時は娘と2人でちょっとした贅沢したりしています🥰
(旦那をレトルトカレーにして(節約)、自分はお寿司パック買ってきて(旦那帰ってくる前に完食😋)、娘は国産和牛ひき肉を少し買ってきてハンバーグ)とかあとは買い物行った時に子供に高級フルーツジュース私スタバのフラペチーノ等旦那にみえない所で娘と楽しんでます😂🙌
旦那と仲直りする為のストレス解消にどうでしょうか?

  • るるる

    るるる

    コメントありがとうございます!
    そうなんです!!子供の事はもちろん嫌いじゃないけどずーっと一緒で1人で1日中毎日、、ってなると終わりがない日々が辛くて。ご飯を考えて買いに行って作って片付けしても子供見ながらだと本当に大変ですよね。これからイヤイヤ期入ったら白目剥きそうです。。

    心の声出ちゃいますよね😂
    私も声を大にしてパパはトイレずーっと入ってるねーーー!とか言っちゃいます。。

    実家が遠くて、、預けられず。会っても人見知り酷くて預けられないんです😭
    旦那に預けて出かけることは全然出来ると思います!
    ただ生活費を自分の貯金から捻出してる状況なのであまりお金を使いたくなくて。。
    子供と2人でこっそり贅沢いいですね!旦那のご飯は節約してって言うのがポイント高いw!
    ありがとうございます。少し気持ちが楽になりました!

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません1番下にまた投稿しちゃいました😂すみません💦

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

子供が2歳になるまでは人生を左右するような大きな決断はしない方がいいとどこかで聞いた事があります。

  • るるる

    るるる

    コメントありがとうございます!
    そうなんですか!!
    初めて聞きました😲でも確かに妊娠、出産、子育てと生活ガラリと変わったからそこでおきるアクシデントでってなると踏みとどまるべきなのかもしれないですね。。

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

イヤイヤ期恐ろしいですよね😇
先がみえないとキツイですよね💦
うちも保育園が中々決まらなくて育休延長したんですが保育園が決まった時周りの方のように寂しい!という感覚よりあ、やっと解放される…という思いの方が強かったです😇
私育児向いてないんだと思います😂
仕事だと文句があってもイライラしてもお給料日にある程度気持ちがリセットされるのが、子育てにはなくて…😫
家事育児もお給料発生して週休2日だったら頑張れます、頑張ります笑😆

あー!うちもあります!😂
うんこなげぇよって口から出そうになるのを飲み込んで、ドアノブガタガタさせました😊笑

うちも家賃光熱費以外は私が自分で出してるものも多くて😫(パートなんですが、保育料も私が払う予定で💦)
自分が浪費家なのがいけないんですが、毎月カツカツです😇
最近はスーパーの1番安いレトルトカレーでもかなり美味しいのでオススメです☺️少し気分転換されてくださいね🌷.*

  • るるる

    るるる

    ほんと未知の世界ですが恐れてます笑
    いやいや、お子さんとずっと2人きりで頑張ってたんですから開放された!て気持ちもなると思いますよ!保育園決まったなんておめでとうございます!お仕事もして育児も家事もって本当に尊敬の念しかないです。。
    そうなんですよね、育児どんだけ頑張っても評価されることはないし家事もやらないと生活出来ないし😭お給料があるなら頑張れるw!!!

    やっぱり男性あるあるなんですか!?トイレ長い問題。朝からなんでそんな篭もれるんですかね?(イラ)
    なんと、はじめてのママリさんも生活費負担大きいんですね。しかも保育料も😭
    でも好きなことにお金使ってストレス発散出来るのは幸せですよね、私も浪費家なので気持ちわかりますw

    ほんとうにありがとうございます!気持ちが少し楽になりました!!
    今日の夜(寝かしつけして起きていられたら)旦那に感情的にキレたことは謝りつつちゃんと話し合いができるように頑張ります!

    • 4月7日
ママリ

すいません。他の方のコメントのお返事も見させて頂いたのですが、
旦那さん、怖いです。
生活費も満足に渡さないのに、あえて、保育園の空きがないところに引っ越して、るるるさんが仕事復帰出来ないようにして、自由を奪う行為をしているように感じました💦
貯金が食い潰される前に、ご実家に帰れませんか?
4万しか渡さないなんて足りるわけがないです。

娘は3歳くらいになると、もっとパパ大好き❤な感じになります。しつけで怒る役目も奥さん任せで、娘の好きな物はバンバン買ってあげるけど奥さんには生活費渡さない、なんて状況になったら、娘はますますパパ大好き、ママ嫌いという状況になり、どんどん逃げ出せなくなるので、早めに出たほうが良いかもしれませんね…💦

今はお互いヒートアップしてるから本当に離婚で良いのか?冷静に考えるため、1ヶ月ほど実家に帰って考えたい、と理由をつけて家を出るのはどうでしょうか?

そして出る際はカメラや盗聴器など仕掛けていくのも手かと思います。
そんなに生活費渡さないなんて、ケチな理由がもし浮気だったら慰謝料貰って別れられますし、何もなければ、経済的DVを治して欲しい!と両家で話し合う、というのも一つかな、と思います。

  • るるる

    るるる

    わーーありがとうございます😭
    何も考えてない。が1番しっくりくる気がします。私のこと、子供のことに関して。

    今回の引越しも単純に自分が直近まで住んでいたところが嫌になり、元々住んでいた都内に戻りたいという要望のみでした。最初希望した居住地は税金も保育料も高いし子育てに不向きと個人的に判断したところだったので却下し、私が住みたい街、物件を提示しましたが結局聞いて貰えず今の家です。。
    自分のことしか考えてないんです。職場に近いか、友達が近くにいるか等。。

    頼れる実家があれば帰りたいです。妹家族の家に母が同居していてそこに、、となると難しいです。。父はだいぶ前に他界しておりいませんし、動くことが出来ないです。

    そうなんですか、ますますパパ大好きになるんですね。
    子供の事は大好きだけど躾は今の段階でやってくれてるので怒らないとか甘やかす!とかはなさそうかな…と思ってます。分からないですが。
    自分のお金がなくなることが不安すぎて、もし離婚でまた引越しとなったらもう完全に詰みます。
    両家で話し合う必要あるかもですね…ただ、旦那は義父の事を相当毛嫌いしているので話し合いに応じてくれるかってところです。😭

    • 4月7日
  • ママリ

    ママリ

    自分が住んでたところが嫌になったから、で引越しなんてありえないです😠自己中過ぎます。

    分かります。自分の貯金がどんどん食い潰されるのは、すごい不安を感じますよね。
    ウチも産後1年半ほど経済的DVを受けてて、約100万、独身時代の貯金を食い潰されたので😂
    経済的DVの相談窓口に相談してみるのも良いかもしれません。
    お住まいの市町村、もしくは都内ということなので東京のDV相談窓口があると思います。
    最近は電話の他にLINE相談がある自治体もあります。
    日々そうゆう人の相談を受けてる人に相談できるので、どうすれば良いか道筋を提示してくれると思います。

    • 4月8日
るるる

本当ですよね。。
そこに引っ越す為に長く働いていた会社を辞め、また都内に戻るために働いていた会社を辞め…挙句無職です😭

ママリさんもそんな経験があったんですね…約100万。その金額を貯めるのだって簡単じゃないのに。
え、経済DVの相談窓口なんてあるんですか!?
暴力とかのDVだけかと思ってました。。ちょっと調べてみます!!

今回の事で旦那と私の共通の男性の先輩(既婚子なし)に軽く相談したらまさかの旦那の期限を伺って優しく言わない私が悪い。家賃に4万入れてくれてるなら他は私が補填して家事も仕事も育児も頑張るべきとThe昭和な助言をもらい。。頭おかしくなりそうでした😂

色々とありがとうございます!!

るるる

コメントを下さったみなさん。
本当にありがとうございました!!
ここに書き込んで色々話を聞いて貰えて心が軽くなる言葉をたくさんもらえて冷静になって考えることが出来ました!

昨日仕事から帰ってきた旦那が急に掃除した箇所に気づいたらしく綺麗になってるありがとうと言ってきたり、普段やらない家事をしたり、お土産を買ってきたりと。。。色々と向こうも思うことがあったようで喧嘩のことは一旦触れずに普通に会話をしながら2人でご飯を食べて過ごせました。

頭の中を整理して、感情的になって頭ごなしに発言したことは謝って今後についてちゃんと話し合いをする場を設けようと思います。

また何かあった際はママリの掲示板(今もこーゆーの掲示板て言うのかなw😂)に相談させてもらいます!

皆様と色々あると思いますがお互い頑張りすぎず、楽しんでいきましょうね^^
ありがとうございました!

グッドアンサー選べって通知がめっちゃ来るんですけど、選べないので全部グッドアンサーです!!!