
同じ幼稚園のママ友が疲れているとき、声をかけるべきか悩んでいます。どうすればいいでしょうか?
この状況は声かけない方がいいですか?
同じマンション・同じ幼稚園で同級生の子がいてママさんと行動パターンが似ているのかよく会ったり見かけたりします。
そのママさんは子育てが大変なのか?見かけるとものすごく疲れていそうだったりイライラした雰囲気のことが多いです。(私と話す時はいつもにこやかです。あくまでこちらに気付いていない時)
そういう時は見かけても声かけない方がいいかな?と思ってスルーしてしまうことがあるんですが、皆さんならどうしますか?
- ママリ(生後11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
向こうがこちらに気付いてなければスルーしちゃいますね私も🥺

のんびりママ
親しくないのであれば挨拶だけして去ります!
知り合いなら、顔が疲れてるよーとか言えますけどね😅
-
ママリ
ありがとうございます!
会えば話すし子供交えて遊ぶこともありますが、何も気にせず冗談言い合えるほど仲良しではない微妙な間柄です😂- 4月6日
-
のんびりママ
遠目ならスルーで…。近くなら挨拶だけで本当良さそうですね!気付かないフリが一番です😅
- 4月6日
-
ママリ
ありがとうございます✨
- 4月6日
ママリ
ありがとうございます!なんとなく声かけづらいですよね💦