
明日の休みについて旦那との連絡ミスや仕事のことでイライラしています。夜の営みについても悩んでいます。どうやって休むか決めるか教えてください。
最悪。
下の子気管支炎で明日まで休まなければならないです。
月曜日から高熱が出て、私が出るはずだった会議を休んで早退し、火曜日以降今日まで私が休んでます。
明日は旦那が休めると思うと言うから、出勤で大丈夫です、と伝えてしまったのに、やはり明日無理かもと連絡きました。
職場の人に欠勤連絡したときに、金曜日も気を遣って休みにしてくれようとしてたのに、大丈夫ですって言っちゃったよ!
しかも、私はいつも9時半16時の時短で働いてるんですが、旦那が「早く帰ってくることならできるから、夕方からのシフトに変更すれば?」と。
そういう問題じゃないんだよー💢
なんか、私の仕事を軽視しているというか、自分は代えのきかない仕事をしている、そっちは違うでしょ?感随所に出してきてホントムカつく。
しかも、産後一度も夜の営み(言い方w)してないんですが、旦那が「いつになったらできるの?もうしたくないの?」みたいなこと聞いてきて、
「子供のことでいっぱいいっぱいで、そんなことしてる暇あるなら違うことしたい」と伝えたら
「じゃあ、最後にした時から今日まで一日もしたいとおもったことないの?一回も?」と聞いてきたので「うん」と答えたら、「俺ってなんなの?」と言われました。
あんたこそなんなの?
男ってなんでこうなの?
ムカつくー💢
皆さんどっちが休むかどうやって決めてますか?😭
- はじめてのママリ(3歳11ヶ月, 7歳)

おーママ
うちも当たり前に私が休むことになってます。
ありがとう、とか、休めなくてごめん、とかも言われたことないです。
それで私が爆発するパターンです。「なんで何にも言わんの⁉️」って。
子どもの看病するのは良いんです。私も心配ですし。でも毎回職場の人に謝って、出勤の時には菓子折り持って…ってしてるのに何も言われないと、ほんとに
一人で子育てしてる気持ちになります😢
コメント