※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

公園で気になる子がいて、楽しそうに遊ばない兄弟が心配。虐待かどうかはわからないが、何かできることはないか気になっている。

公園で気になる子を見かけた時みなさんどうしますか?
よく行く公園に小学校高学年くらいの女の子がいるんですが
自分は遊ばないでずっと弟のそばにいます。
世話焼きお姉ちゃんと弟という感じでもなければ
弟のほうにケアが必要にも見えなくて(そこは断定はできませんが…)
たまに弟のブランコを押してあげたりはしていますが
基本的に2人とも暗い顔をして、ぼんやりベンチに座っていたりします。
2人とも全く楽しそうじゃないのと
女の子のほうが遊んでいるところを一度も見たことないのが気になります。弟も5歳くらいに見えるので、一緒に遊ぶこともできそうなのに。
髪も前髪から腰まで長くて伸びっぱなしの感じです。
お母さんもいるのですがもう1人の小さい子にずっと付きっきりです
その子だけは楽しそうに遊んでます。

明らかな虐待だなんて言えるわけでもないのですが
見るたびなんだか気になってしまって
だからといって何かできるわけでもないですよね

コメント

日月

我が家のことかな😱って思いました💦

うちは2人ですが、どうしても下の子に付いてないとダメで、上の子は勝手に遊ばせ気味になってしまいます。
ちょっと目を離す時には上の子に下の子をお願いしちゃうこともあります。
二人を連れて遊ぶとどうしても上の子の表情を見て、気の毒なことしてるなぁと思ってしまいます。
でも下の子から目を離すと、その瞬間 死ぬ方向に行動を開始するので目を離せないんです😭

という家庭な場合もあるので、そっとしててほしいです。
話しかけるなら、お母さんに話しかけるのが無難かな?と思います。

ちなみに、娘は前髪含めて本人の希望で髪の毛伸ばしっぱなしです😊

  • ママリ

    ママリ

    なるほどいろんな事情がありますよね💦考えが足りませんでした
    お姉ちゃんと弟くんどちらもいつも暗い顔で、2人ともあまり遊んでないんですがそれもあるあるでしょうか…
    上の子が下の子を遊ばせてあげてるというよりは2人がポツンとしてる感じです
    髪のこと以外も服装もちょっと気になる感じで…
    とはいえそっとしてるのが正解ですよね…

    • 4月6日
  • ママリ

    ママリ

    お子さん2人いて、下の子が手がかかりそうで上のお子さんだけ1人で遊んでるという親子はよく見かけますし、事情も察せるので、あまり気にしたことはないです!不安にさせてしまったらすみません💦

    • 4月6日