※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子供が0歳の時に保育園に預けるのが嫌で、育休を取る予定。0歳の時は自分で見たいと思っており、1歳児クラスや2歳クラスからの入園を希望している。育休を破棄して早く復帰することも考えている。

こんにちは。目に留めてくださりありがとうございます。
質問の内容が物議を醸し出しそうな内容なのですが、、本音の考えなど中々言えないのでここで相談します。批判もあると思いますが、ご遠慮ください。
同じ方がいるだけで安心?したい自分がいるのかなとも思っています。


子供がいて今はフルタイムではなくパート保育士しています。
育休を使う予定です。ただ育休だと9月出産なので、明けの4月(約生後7ヶ月)に申請が通れば働くことになります。
正直子どもが大好きで保育士をしているからこそ、まだ0歳で預けたくありません😭これが本音です。仕事も楽しいです。。ただただ0歳の間は自分で見たいなというこだわりがあります。(0歳を預けてる方達の批判ではありません。むしろ尊敬していますしお子さんも本当に逞しく、それはそれもう可愛いです。自分や家族も0歳から保育園でした)

0歳の申請に落ちてほしいな、、次の4月入園(1歳児クラス)が良いな、あわよくば2歳クラスから入れたらもう奇跡だな嬉しい、と思ってしまいます。。

はあ😭。だたら育休破棄して自分がいい時に復帰すれば早いんですけどね。。😢

コメント

はじめてのママリ🔰

私の住んでる市だと、0歳4月の申し込みの時に、落ちたい人のチェック欄みたいなのがありました!私も10月出産して本当は今年の4月から復帰予定でしたが、まだまだ一緒にいたくて保育園申し込み自体しませんでした🥲私の職場だと1歳の前日まではそもそも育休取れる感じだったので、そのまま1歳の4月まで延長する予定です🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊!!!


    そうなんですね!落ちたいチェック欄があるのですか?!そのチェックした時や申し込みしなかったなどは職場にはわからないのでしょうか?

    育休て保育園落ちたときしか延長できないと思っていたのですが、落ちましたと言って延長できたかんじですか?

    すみません、仕事保育関係なのに😂
    我が子が幼稚園ばかりで保育園は初で😂

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が調べたところによると、落ちたいチェックにしても、普通に落ちた人と同じような通知が来るようです🤔なので職場には特に伝わらないはずです!あくまで市が本当の待機児童数を把握するためのチェックだった気がします🥺
    育休は基本、赤ちゃんの1歳の誕生日の前日まではみんなとれる権利だったと思います!それ以上延長する場合は、保育園落ちたよっていう通知を職場に提出して、手続きって流れだと思います!
    私は2022.10に出産したので2023.10入園の保育園の申し込みをして受かればそのまま入園、落ちれば半年延長って言われました🥺

    • 4月6日
ままり。

わたしも一緒です!8月生まれで一才で申し込みしてますが、上の子たちが通ってる園なので、落としてもらって構いません!と伝えてます!笑。そもそも0歳クラスは途中入園できそうにないからー💦と言われていたのでちょうどよかったと安心です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!😊

    たしかに0歳途中入園厳しいですね。
    地域によりそうですが今は一歳も激戦らしいですね。
    私も一歳も全然落ちていいです😭✨
    育休泥棒にはなってしまいますが😭

    職場にわからないなら本当落ちる方向に持っていきたいです、、。

    • 4月6日
  • ままり。

    ままり。

    職場にわかるのでしょうか??保育園が書類書くだけだから何もわからない気がします!

    • 4月6日
ママリ

上の子は11月生まれだったので、0歳入園は見送りましたよ🙂人気のある絶対に入れないであろう園を役所で聞いて、さらに選考には参加しない旨を書類で書いて、0歳4月は不承諾通知をもらいました。

自治体によってそこは異なるので、相談してみたら良いと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    なるほどあえて絶対入園できない園!

    と、選考しない選択(落ちてよい)がやはりできるのですね!
    私も皆さんのようにそれが現実的そうですね。
    職場には申し訳ないですが😭

    雇用保険もしっかりお金払ってきてますし、育休に頼りながら子供との時間を大切にし復帰したら一生懸命頑張りたいです😊

    • 4月6日
ままち

上の方も書いてますが…
私も保育園落としてもらいました!
落ちたときしか延長できないけど
落ちた、落としてもらったは同じ扱いです!
落ちた書類さえあれば何か言わなくても
延長出来るはずです!
ただ公務員、地方公務員とかも
やってくれるのか…😔
友達も同じ悩みでいたので同じ返答を
しましたが会社員はできるかもだけど
市の職員は無理でしょ…って言ってて
聞くだけでも聞いてみたら?って
言ったんですが嫌だって😅
ダメ元でも聞いてみる価値はあるかなと🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊!!
    私はただの保育園のパートなのでいけそうですね、相談してみます!

    赤ちゃん時代一緒にいたいですね😭❤️

    • 4月6日
ままり

育休って基本一年だと思うのですが、0歳4月入園申し込まないといけないのですか?😭💦
職場でそういう話になってるんでしょうか?🤔

私は息子が7月産まれで0歳4月は見送りました😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    正社員で同じ市の先輩達は当たり前のように0歳入園で復帰していて、尚更プレッシャーがあります😢✨
    「4月入れるといいねえ」とも園長に言われてます😢
    人員的には今でも全然人手不足なので、。

    「パートだし上の子は幼稚園だし点数的にどうですかねえ?入れるといいですよね」と一生懸命やんわりと濁しました😂

    • 4月6日
ママリ

私の住んでいる自治体は、4月入園で申し込みしないといけないけど入園の意思が無い人はチェック欄があり、フルタイム分の点数がマイナスになってました🤔
自治体でも相談に乗ってくれるらしく、友達は相談してその方法で不承諾通知もらってました😌

そもそも育休を1年未満で切り上げるかどうかなんて、よっぽど戻りたいとかじゃない限り職場に決められたくないですよね🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!私もきっとそのチェック欄頼みになりそうです。

    そうなんですよね😭決められたくないです、。
    しかも保育関係だからこそ、先輩達に(私は今日知りましたが😂)わざと落ちたんじゃないかと言われそうでそれもちょっと怖いです。
    「あれ?入れなかったのー?」みたいに普通に裏をつかれそうです(そういう人たちなんです😭)

    今日の皆さんの意見を聞いて、全然違反じゃないし悪いことしてるわけではないと分かったのですが。中途半端な罪悪感が邪魔をしますね(^◇^;)

    でも人は人!自分の人生!ですものね。頑張ります!!

    • 4月6日
deleted user

0歳落ちたいなら、自治体によってはチェック入れるだけで落としてくれるところもありますよ〜
保育園に入れなかったら育休延長して家庭保育にチェック、だったかな?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!✨

    チェックの自治体多いようですね。自分のところもありますように。皆さんのおかげで知りました。
    理想の理想は申し込みして正式に落ちるのが一番精神的にはいいのですが100%ではないのでチェック欄に頼ると思います!
    ありがとうございます😊

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

私は2022.8に出産していますが、育休は1年なのでこの春に何の申請もしていません。
私は可能な限り育休でいきたいので、延長延長で2年引っ張りたいと思っています!1歳で落ちた、1歳半で落ちたを狙ってます笑
私の場合は今年の6月あたりに動けばいいやと思って、現段階ではなにもしてません💦

保育士の資格があるなら仕事は都道府県を選ばずにいつでもできると思います。
でも我が子の成長はその時しかありません。
0歳4月での復帰を強制されるのであれば、転職もありじゃないかと思います。
とはいえ現場がわかるからこそ難しいと思いますが、我が子の成長はきっともっと一瞬に過ぎてしまうと思います。

どうかベストなタイミングで復職できますように😭✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊!
    私も0歳4月は申請したくないです😭4月のことを必ず報告しなきゃだと思うので落ちた証明を取るために、動かないとです。嘘?着くのが苦手なので本当結構なストレスになりますが、頑張ります!😂

    2年引っ張れたら本当羨ましい🥹私の職場だと本当0歳復帰の先輩達に恨まれそう😂気にしない心持ちたいです😢

    ありがとうございます😊

    • 4月7日