妊娠・出産 産後退院後、多子世帯の方で上の子の送迎を自分で行っている方いますか?産後は無理しない前提で、子どもがたくさんいる家庭は日常生活が忙しいですよね。 産後。 多子世帯ですと、産後退院して上の子の送迎など 赤ちゃんは見ててもらって自分で行ってたよという方いらっしゃいますか? 産後だし無理しないというのは前提で、、、 子どもがたくさんいらっしゃる家庭は退院後産後の肥立ち関係なく日常生活ですよね😂 最終更新:2023年4月6日 お気に入り 後産 赤ちゃん 産後 生活 上の子 家庭 はじめてのママリ🔰 コメント きなこもち 1週間健診までは上の子休ませて、その後は私が保育園送迎していました💦 4月6日 きなこもち 下の子もやむなく連れて行くしかなく、泥遊びや粘土遊びの途中だった子たちに囲まれて赤ちゃんの顔を触られそうになったので、先生にも「こちらの勝手な都合で大変申し訳ないのですが…」とご相談させていただいたところ、先生から子どもたちへ赤ちゃんとの関わり方についてお伝え下さいました。 少なくとも床上げまでは出来るだけ無理なく過ごしたいところですが難しいですよね💦 4月6日 ママリ 里帰りしなかったし、頼れる人もいなかったのでいってました! 4月6日 𝓡𝓲𝓻𝓲 赤ちゃんも一緒に行ってました😂 自転車で😂 4月6日 おすすめのママリまとめ 産後・上の子・お世話に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 赤ちゃん・生後11日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 赤ちゃん・生後15日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 赤ちゃん・生後20日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 産後・いつまで・痛みに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
きなこもち
下の子もやむなく連れて行くしかなく、泥遊びや粘土遊びの途中だった子たちに囲まれて赤ちゃんの顔を触られそうになったので、先生にも「こちらの勝手な都合で大変申し訳ないのですが…」とご相談させていただいたところ、先生から子どもたちへ赤ちゃんとの関わり方についてお伝え下さいました。
少なくとも床上げまでは出来るだけ無理なく過ごしたいところですが難しいですよね💦