
コメント

退会ユーザー
保育園の中って結構温かいですよね。疲れもあると思いますがもう1枚薄いくらいでもいいかもしれません!

はじめてのママリ🔰
保育園にもよると思いますが、うちは暖房も入ってるので冬でも薄手の長袖でした!ちなみに北海道です!
今は外気温は10度ないくらいですが薄手の長袖だけです!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳
北海道だと暖房ありでもガッツリ着込んでるイメージでした😳
次から薄手の長袖にしてみます😁- 4月6日

そうくんママ
保育園は、基本暖かいです。
今は、コロナもあって寒気したりもしてるから冬はちょっと寒いときもありますが、、
うちの下の子は、熱こもりやすいことが保育園で判明したので、、
→熱で呼び出し、、車で測っても熱なし、、なんてことが続き、、
なので、、それからはなるべく薄着だったり肌着をタンクトップにしたりしてます😊
-
そうくんママ
ちなみに、、下の子はあんまり汗かかないのでこもりやすいみたいです、、
上の子は、汗かきだったので
基本薄着でしたが、、
熱こもりはなかったです。- 4月6日
-
はじめてのママリ🔰
汗あまりかかないと特に服装難しいですね💦
うちの子は汗っかきタイプなので薄着でいけそうかな?って思いました🤔- 4月6日

ゆづり葉
我が家も下の子が、4日前から慣らし保育中で、園で測った体温が記載された連絡ノートみたら、37.4°でした😅
1〜3日目は、37.0°だったのに、早くも保育園の洗礼受けたのか!?でも帰宅後元気に遊んでるぞ!?と思ってます🙂
今寝ているので、後で測り直すつもりですが、明日保育園行けるかなぁー?☺️

退会ユーザー
疲れと緊張ですね!
絶対ってほど慣らしで熱出すこ多いです!
えんによりますが、床暖+暖房であついときもあります特に動き回る子どもたちは!
一枚薄くしては織れるもの持ってけば、寒かったら保育者が着せてくれると思いますよ!←着せてくれない保育者もいるかもですが、、
はじめてのママリ🔰
保育園の室温どんなだったか忘れてしまってて普段通りの服装させてました😂
次からはちょっと薄着にしてみます😊
退会ユーザー
意識しないですよね!
雨天の日でも変わるので難しいですね。