
ママ友を作りたいけど、コミュ力が低くて困っています。どうやってママ友を作るかアドバイスをください。
自分のコミュ力の無さ、ママ友のいなさにたまに落ち込みます笑笑
元々1人の時間は必ず欲しいタイプで、出産した今は気の合う中学、高校時代の子しか遊んでいません。
友達はみんなコミュ力高く、友達多いです。
職場や、保育園などではなかなか輪に入れず仲悪くは全くないですが静かにしてることが多いです。
保育園でママ友できて遊ぼうとなってもめんどくさいと思ってしまいそうだけど、参観日に話せる人はほしい…
仕事してるから保育園の送り迎えで会う人はいないし🥲
みなさんどうやってママ友など作ってますか?
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
保育園のお迎え時間にほぼ毎日顔を合わせていた方々と仲良くなりました!(フルタイム→時短勤務に変更しましたが、誰かしらいたので)
ただその中でもママ友に発展した方と顔見知り程度で、参観日等で会えば話すくらいの方がおります😊
特に上の子の学年の保護者は、フレンドリーな方が多かったのも仲良くなった要因の1つかもです☺️
ただ、お互い働いてるのもあって、休日に遊ぶなどはあまりないですよ😊

あぽぽ
保育園にママ友いません!
参観日に話すくらいです!
うちの園もみんなワーママなのでそもそもママ友同士みたいな人達少ないです!
だから私は公園とかデパートとかで知らない人と話すくらいですよw
そこからママ友になる人もいますしその時だけの人もいるので
無理して作らなくても大丈夫と思います😊

退会ユーザー
わざと、作りません😅
だけど、みなさん、話しかけてくれます😌
同じ園より、他の園のお母さんと仲良しです🤣

はじめてのママリ🔰
私もママ友いないです〜💦
保育園の送迎ではサッと帰ってしまいます。昨日の入園式で、近くにいた人とは話しました😌
保育園へ迎えに行くと仲良く話してるグループも見ますが、、、駐車場が混んでてみんな待ってるのに、車停めてず〜っと話してるママたちたくさんいて💦そうなりたくないのもあり、目が合えば挨拶程度で帰ります!
コメント