
コメント

はじめてのママリ🔰
夜のリズムが整ってないまま、7ヶ月くらいのときにいきました!
なぜか旅行先のほうが寝てくれて驚きました🫢笑
持っていかなくても済むように、お風呂にベビーチェアがあったり、離乳食や電子レンジがホテルにあったりする場所を選びました!
音がうるさくないおもちゃや、あっためた離乳食を入れて保温したまま持ち運ぶサーモスなんかは重宝しました😊

はじめてのママリ🔰
夜のリズムは特に旅行中、旅行後崩れたりはしなかったですよ☺️
うちはバウンサーそもそも使ってなかったので持って行ってないですが確かに大人がご飯食べる間とかご機嫌にしてくれそうならあっても便利かと思います☺️
いつも遊んでる小さいおもちゃは、あると場所見知り対策になりました✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
崩れなかったんですね😎✨
うちの息子は場所見知りなのか実家でも大泣きだったんです😭💦
ご飯食べてる時ご機嫌でいて
ほしいですよね😭バウンザー大荷物なんですよね、、、迷います笑
いつも遊んでるおもちゃ忘れないようにします😱💕- 4月8日

ママリ
赤ちゃん連れに優しいプランでお出かけした方が楽ですよ☺️
バウンサーとか貸し出しあるところあります!
うちもリズムあまり整っていないまま出かけていましたが
全く平気でした。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そういうプランもあるんですね🤩🙌
早速調べてみます🥰
1日ぐらいじゃリズム狂わないですよね🤔🙏- 4月8日

mimimimi
先日、旅行続けて2回行って来ました😊
一回は家族旅行、もう一回は義両親との三世代旅行でした。
バウンサーなどは特に持って行ってません。荷物になるので😂
宿泊先の予約の際に、
・靴のまま部屋に入るようなホテルではなく、畳の部屋を選ぶ。寝返りやはいはいする頃なので。
・食事は部屋食か個室食だと理想。バイキングでも行けましたが、抱っこ紐かベビーカーがいると思います。
・お風呂付きの部屋だと、部屋で赤ちゃんをお風呂に入れられる。赤ちゃんを連れて大浴場は行けなくはないが、ハードル高め。自分が洗う時など抱っこしてくれる人がいたらいけるかなと思います。熱いですが💦(赤ちゃんの入浴だけお部屋のお風呂で済ませて、大人は交代で大浴場もいいと思います!)
など、考慮しました!
うちの子は普段から夜ほとんど起きないので、旅行先でも一晩ぐっすりでした。自宅に戻ってからもこれまで通りよく寝ています。
「ウェルカムベビーのお宿」だと、赤ちゃんグッズが揃っているところ、結構ありますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
確かに、畳の部屋いいですね🥰
色々細く教えていただきありがとうございます😭
参考にさせていただきます😭💕💕
ぐっすりだなんて
ありがたいですね✨😎
ウェルカムベビーで検索してみます!✨- 4月8日

ぽん🍙
末っ子生後4ヶ月になってすぐディズニーに2泊3日で行きました😂
夜のリズムは大人と上の子達に合わせたので崩れましたが毎日じゃないしなと思い合わせてもらってました💦
どこに行くかによりますが、特にいらないかなぁと思います🤔それか持って行くのであればお気に入りのオモチャかなぁと😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ディズニーいいですね🤩💕
崩れちゃうのは仕方ないですよね😭🙌
そうですよね、バウンザー大荷物になりますし😭💦
おもちゃは
忘れないようにしようと思います😊- 4月8日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
旅行先で寝てくれるなんて
ありがたいですよね😭✨
確かにホテル選ぶ時
あれがあるかないかでも違いますよね🤔
これから離乳食始めようと
思ってるのでサーモスいいですね🥰
私も調べてみます!