※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出生前診断での選択について、NIPTとトリソミー検査の違いが不安です。どちらが良いでしょうか?

出生前診断。皆さんならどっちにしますか?

①胎児エコー7000円+NIPT10万円
②胎児エコー+3種類トリソミー検査(確率のみ出る)で4万円、→陽性ならNIPT10万円

NIPTはヒロクリニックの予定です。

②はNIPTの事を確定検査って言ったので
一気に不安になりました、、、。受付の方だと思いますが、、。

コメント

ひよの

私は①にしました!確率のみが出るやつだと、結局どうなの?ってモヤモヤするって話を聞いたからです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!
    胎児エコーは4dエコーより精密ってホントですか?
    ①にしようかな、、、

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

私なら①にします!
確率だけでても不安になるだけかなと思います。
4dエコーはただ赤ちゃんの外観を立体的に見るだけです。
上に書いてある胎児精密超音波検査は赤ちゃんの臓器や血流など、詳しく見れます。
なので胎児エコーの方が比べものにならないくらい精密ですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり確率言われても仕方ないですよね。
    NIPTって、結果だけではなく
    一応確率も教えてくれるのでしょうか??

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    NIPTは確率では計算しないみたいです。
    結果は陰性か陽性のみです!
    陰性の的中率は99.9%なので、陰性であればほぼ間違いないということです。

    もし不安であれば認可施設で受けるのが良いかと思います。

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結果のみなんですね!
    陰性は信じていいんですね。
    ありがとうございます。

    ②の血液検査は
    コンバインド検査?らしいんですが
    やっぱり圧倒的にNIPTのがいいですよね?

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コンバインド検査は感度82〜87%みたいなので、NIPTの方がいいかなと思います!

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!!
    ①にします✨
    今日中に決めなきゃいけなかったので
    スッキリしました。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月6日