![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![めめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めめ
つわりからそのまま逆流性食道炎になりました🥲
治ってはいませんが今は薬でマシになっています!
ガスター、セルベックス、ガスモチンと色々飲んでいます!
![にこにこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこにこ
治らず現在進行系です😖
とくに先生にも相談してないので
薬飲んでないからかもしれません😖
-
はじめてのママリ🔰
長いですね😭😭
薬飲まなくてしんどくないですか?💦- 4月6日
-
にこにこ
寝起きとかに逆流してくるので
しんどいですが我慢してます😖- 4月6日
![(˶' ᵕ ' ˶)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(˶' ᵕ ' ˶)
妊娠初期のつわりの時期から20週くらいまでの間に、吐きすぎて、治ったと思ったらまた再発を繰り返し、逆流性食道炎に8回ほどなりました。
薬は、胃酸の分泌を抑える薬と吐き気止めを処方されていました。
1回なってから完全に元に戻るまで2週間くらい辛かったです。
20週超えた頃からなぜか吐く回数が激減し、今現在まで逆流性食道炎にはなっていません。
逆流性食道炎になる度に、産院や内科を受診してたんですが、治りかけだからとか、妊婦だからと薬の処方はされず、20週の時にあまりにも辛い、もう8回もなってますって話をして、妊婦でも飲める薬を処方してもらいました。
過剰な胃酸の分泌抑える薬の写真しか持ってないのですが、私はこの薬を2週間毎食後に飲んでました。飲まなくなってからも吐いてません。
-
はじめてのママリ🔰
8回も😱とても大変でしたね😭
このお薬は初めて見ました!
効きましたか?😢- 4月6日
-
(˶' ᵕ ' ˶)
この薬は私には合っていたようで、この薬飲んでからは逆流性食道炎どころか、吐くことも無くなりました。20週~22週までの2週間飲んでました。
薬飲まなくなってからも子宮が大きくなることでの胃への圧迫感はあり量は食べられませんでした。
32週くらいから、ベビーが徐々に下に行ったようで胃への圧迫感が軽減され胃付近がものすごく楽になりました。食べすぎなければですが
( ̄▽ ̄)- 4月6日
![ぐりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐりん
私も中期16週ぐらいから逆流性食道炎になりました😭💦
受診前に消化器内科に連絡すると数週的に出せる薬もないし、だんだんと身体が慣れてくるから様子を見るように促されたので受診もせず薬も飲まずにきました😅💦
今もみぞおちや喉に違和感はありますが酷かった時の痛みはなく、食べる量や寝方等工夫して吐かないようにすると良くなりました🥹
はじめてのママリ🔰
辛いときはどのレベルで、今はどんな症状が残ってますか?😭辛いですよね。。