※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2歳の女の子の発達について相談です。言葉や行動の発達が遅れており、他のお子さんと比べて不安を感じています。自閉症やADHDのお子さんの発達について知りたいそうです。

発達が遅い子がいるママさんコメントお願いします!
来月で2歳になる女の子です
この時期はどれくらいの事を理解、発語、行動していましたか?
発語は ぱん、くっく、あった

理解は ばんざい、グーチョキパー、でんぐり返し 、ぬいぐるみの名前
パンダうさぎコアラをランダムで言い換えてもできます
「おいでおいでおいでおいでうさぎ!」と言うと手を頭に乗せてうさぎの真似ができます

1か月前まで理解0でダンスしか出来ませんでしたがやっとここまで来ました
普通子よりだいぶ遅れてますが自閉症、ADHDのお子さんはどんな感じなのか知りたいです💦

コメント

みゆ

ADHDの3歳息子がいます😊
2歳前は発語は10個くらいだったかなぁと思います🤔
理解はどこまで出来てたか…
娘さんが出来てることは何も出来てなかったと思います😂
自分が興味のある事しかしない!って感じでした🤔
(ほとんどいたずらです😇)
鳥が飛んでたら指差したりができるようになったくらいだったかなぁと🥲
歌にはまっっったく興味なく、最近やっと手遊びを認識したかなってレベルで、やりはしないですが歌は聞いてくれるようになりました☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    発語多かったんですね👏
    うちは歌とダンスが大好きで歌えば完璧に踊ってくれます😂ありがとうございます!

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

うちの子と月齢が同じでコメントしました!

言える言葉は
物の名前は20弱、動作系(いただきます)などは10ぐらいです。

言葉の理解は
ポイしてきて、〇〇持ってきて、そっち行かないよ、座って〜などは理解してますが、親子教室では走るのが楽しいのか工作の時間でも全然座らなかったです😱💦

先月ぐらいから開けて欲しい時などは「ここ!(ここ開けて)」とアピールしてくるようになりました!

周りの子と遅れがないかなって不安になりますよね💦