※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

発達障害の可能性があるか不安です。行動や状況を教えてください。後追いや笑顔、積み木、コミュニケーションには安心感があります。

発達障害じゃないかと不安になってます
どう思いますか

★気になること
指差ししません
偏食
初めて食べるものは警戒して食べない
椅子にじっとしてられない(チェアベルトをきつくしめてればおけー)
目が合わないような気がする
呼んでも反応薄い
よく動いてダイニングテーブルに登ったり椅子に登りたがる
夜間授乳なくならない(寝る前120と0時160くらい飲む)
一人でよくコトコトコトコトとか喃語よく喋る


★安心点
後追いします
すごくよく笑います
積み木は3つ詰めます
バイバイや握手やパチパチや手タッチはできます
絵本を持ってきます
ネントレしたのでセルフねんねできる(昼寝以外)
パパママ言う

コメント

りり

たくさんできることがあって素晴らしいじゃないですか🥹🌸
ママやパパとコミュニケーションが取れる時点で疑いはないかなと思いました🤔💭

ひとりひとり個人差はかなりありますし、正直3歳すぎないと分からないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですかね😂ありがとうございます!

    • 4月6日
deleted user

気になる所があれば1歳半健診で指摘されます。

それまでは、保健師さんでもわからないです。

出来ないことより、出来る事もたくさんありますし、気にされないで過ごした方が良いかと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一歳半検診でなにか言われるかもしれないですね😂
    気にしないでみます!

    • 4月6日