※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

大学卒業後上京し、11個上の男性に断ったものの言いくるめられ同棲せざ…

大学卒業後上京し、11個上の男性に断ったものの言いくるめられ同棲せざるを得ない状況になり、すぐ子供を授かり結婚しました…。
両家顔合わせ済んでおらず、今自分と義実家は東京にありますが、実家岡山で遠く離れており、私の両親がこちらに出向く形になりました。
旦那が「交通費宿泊費出さなきゃいけないのかな」とずっと調べています。
以前の予定が延期になったのですが、旦那が直前になってもうちの両親に連絡も返信もせず、うちの親が助け舟出して「延期にしますか」と行って1ヶ月後の顔合わせです。
旦那が「結婚指輪交換とかしたら盛り上がるくない?明日買いに行く?」
と言うので「そんな見せもんじゃないんだからそういう感じで買いたくない」と返しました。すると
「𓏸𓏸はどういう感じで考えてるの?挨拶もなし指輪もなしで始めるの?」
って返されました。
店の候補も出したのに、そこまで考えさせられるのも嫌だし
結婚式も新婚旅行も行ってないうえ、
出産した直後に義母が面会と退院時来る段取りはすんなり出来て嫌だと言っても連れてきたり強行したのに、顔合わせの段取りはそんなに出来ないのかよと思ってしまいます。
うちの親が自腹で交通費宿泊費出すべきなのでしょうか?

コメント

はじめてのママり

出せるなら出したほうが印象はいいですよね、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😭めちゃくちゃ
    「どうするのが正解かな」
    聞いてきてもう…

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、、どちらがでしょうか?

    • 4月5日
  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    旦那さんがです💦困窮してるわけではないんですよね?嫁さんの親にわざわざこっちまで出向いてもらってるし正解があるとしたら、出したほうがいいに決まってますよね😅

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😭ありがとうございます

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

顔合わせとして呼んだのなら、こちら側が出すべきだと思いますよ。勝手にくるなら親が自腹で。

あと、指輪は今回買わないにしても、今後のためにいずれ買って貰った方がいいです。結婚指輪って、いざとなったら売れるので…そのためのものです。もともとは、男性側が「俺に何かあったらこれを売って生活してくれ」って意味も込めて渡すもの。読んだ感じ、旦那さんなあなあな感じの人のようなので、今のうちに買って貰っておいた方がいいようにも思います…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの親が、
    大学卒業後東京に出てすぐ子供出来てるのに向こうの親は
    挨拶も電話もなしか
    と行って、旦那に顔合わせ促したのが発端です…
    結婚指輪、離婚するにしても買っておいた方がいいですよね
    割り勘になるかもですが

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    割り勘じゃなくて、わがまま言ってでも買って貰いましょう!プロポーズもなかったんだから、せめて…とかなんとか言って!

    読んだ感じ、義両親はどうかわかりませんが、少なくとも旦那さんは非常識…そりゃ両親も怒りますよ。義両親から旦那さんに一言キツく言って貰うとかできないですかね、、、先が思いやられそうですね💦すみません、人様の旦那さんに💦

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    買ってもらいます😭
    旦那は単体で私と一緒に私の両親に挨拶済なのですが、その当時
    義母が、旦那に対して「𓏸𓏸ちゃんに内緒で𓏸𓏸ちゃんのの家庭を探ってきなさい」
    というのを送っていたりで、あまり信用してないです…。
    他にも
    旦那に妊娠中「好きじゃないかも。おろすかおろさないかはまた考えよう」と言われたことあり、義母に相談すると
    「𓏸𓏸ちゃん本当は子供おろしたいんでしょ。女としての筋を通しなさい」
    と言われたこともあり
    親離れ子離れ出来てなくて本当にもう、義母さんの方が非常識かも知れません…

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    は???旦那さんの妊娠中の発言、私なら一生根に持ちます…!😡
    もし離婚するにしても、よく調べて準備して不利のないように徹底してからにしましょうね!結婚生活を続けていくにしても、義母さんとは距離を置いて、旦那さんをママリさんがコントロールするようにしないとやっていくの大変なように思います。
    今回の交通費宿泊費の件も、スパッと決めて旦那さんにハッキリ言わなきゃダメかもですね…頑張ってください😭

    • 4月6日
たま

うちの親も先週弟の結婚顔合わせで東京行ってましたが(飛行機の距離)飛行機代も宿泊費も両親が出してました🙄
全てとはいかなくても、例えば宿泊代のみ負担して包んであげるとかでも良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、
    うちはデキ婚でなのに
    旦那側の両親からコンタクト無く、って感じでうちの親が旦那に言い出したので両親の自腹になるかもです。
    義母は旦那に「𓏸𓏸ちゃんの家庭をどんな感じか探ってきなさい𓏸𓏸ちゃんにバレないように」と送っていたのみてしまい
    なのに挨拶も何もなしかよと思ってしまっています

    • 4月5日
はじめてのママリ🔰

ご両親は交通費滞在費を出して欲しいと言っているのですか?ママリさんは出せませんか?

ママリさん夫婦が出せるのならば出した方が親切だと思いますが、今回、ご両親は自腹でも来てご主人、義両親に会った方がいいと思います。招待されなきゃ行かない、というレベルは超えていると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が出せるのはだせるんですが、色々加味してみてフェアじゃないよなと思ってしまいます。
    招待されなきゃ行かないというレベルを超えてというのは
    どういうことでしょうか。

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私が親なら、自分の娘が嫌々同棲させられて、妊娠して入籍までしてるんですから、相手の親御さんはどんな方なのか一度は顔を合わせておきたいです。もう同棲の段階から今後もトラブルが発生する予感がしますから、自分たちのスタンスを決めておきたいですね。顔合わせが開催できない理由がお金ならば、そこは自分で負担して行きますよ。お金の問題じゃないので。

    それとも、ご両親は主さん夫婦は成人した大人なのだから、2人に任せようというスタンスなのでしょうか?

    ご両親がどうしたいかじゃないですか?ご両親が早く顔合わせしたい、自腹でもいいというのならば、主さん主導でどんどん進めちゃえばいいと思いますし、ご両親が顔合わせは特に気にしていなかったり、主さんがご主人に取り仕切ってもらいたいと思うのならばご主人に任せるのも一つかな、と感じました。

    • 4月6日