※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やすぱんだ
ココロ・悩み

1歳11ヶ月の息子が意味のある指さしや目が合いにくいなどの行動が気になる。自閉症+知的障害の可能性はありますか?

1歳11ヶ月の息子ですが
意味のある指さししない
目が合いにくい(他人と)
呼んでも振り向かない事がおおい
発語なし(たまにママ、パン、いたい、バイバイ)
これらが気になるのですか自閉症+知的障害の可能性はありますか?

コメント

やすぱんだ

簡単な指示も通りません。

♡♡

うちの長男、全部当てはまっていて散々発達障害、自閉症など言われましたが5歳現在、普通ですよ😊
ちょっと成長がゆっくりなだけです。
ちなみに発語は2歳半までなし、会話が出来扶養になったのは4歳目前でした!

  • やすぱんだ

    やすぱんだ

    ほんとですか!?
    もう絶対自閉症と知的だって思ってたんで少し希望が見えました😭
    検査して自閉症発達障害とか言われたんですか?
    うちの息子もいまだにあーばーとかが多くて💦

    • 4月5日
  • まぁ

    まぁ

    横からすいません。
    息子も発達障害をかなり疑っていて、お子さんすごく成長されているということでコメントさせていただきました🙇‍♀️
    目の合いづらさやカメラ目線の写真がほんとに少ないなどあるんですが目はもともと合いづらかったけど合うようになったんですか?

    • 4月12日
  • ♡♡

    ♡♡


    2歳くらいの写真でカメラ目線のものはないですね!😅
    呼んでも振り向きませんし、他人と目も合わないと言われてましたが、そもそも周りに興味がなかったみたいです🤔
    本当に少しずつ、目が合う様になり、カメラ目線の写真が増えました!

    • 4月12日
  • まぁ

    まぁ

    お返事いただけてうれしいです😊
    目が合うようになったと聞いてすごく希望が持てます🥲✨
    息子呼んでも反応かなり悪いし目も合いづらくて、、
    子育て支援センターの保育士さんに自閉傾向と言われたのでそこからかなり気になってます🥲
    何かトレーニングとかしたわけではなく成長と共に良くなった感じでしたか?

    • 4月12日
  • ♡♡

    ♡♡


    1歳半くらいだと反応ない事や目が合わないのも普通かなと思います🤔早い子は出来てる子もいますが、みんながみんな同じ成長ではないのでまだ気にしなくてもよいのかなと😊

    うちは何もトレーニングしませんでした!
    療育には通ってました🙆‍♀️

    • 4月12日
  • まぁ

    まぁ

    そう言ってもらえて少し気持ちが楽になりました😭
    息子偏食もすごかったり全て当てはまってしまう気がして悩んでいたので😭
    息子も1歳半検診が終わったら受給者証を取得して療育に通いたいと思っています😊
    でも2歳までは様子を見たほうがいいと言われていて家でできることをやるしかないのかなとも思ってます😢
    お子さん今でも療育通われていますか?

    • 4月12日
  • ♡♡

    ♡♡


    全然大丈夫です!🙆‍♀️🙆‍♀️
    まだ1歳半しか生きてないんです、出来ない事あってもおかしくないですよ😊
    うちの子は全体的に成長ゆっくりだったので、歩き始めも1歳半目前でしたし、成り立つ会話ができるようになったのも4歳前です。周りからみたら遅いでしょうが、親の私が不安になっていたら子供も不安でしょうし、なんで〇〇が出来ないんだろう?って思えば思うほど、子供にプレッシャー与える事になるかなと..🥲

    今も週1-2くらいで通ってますが、そろそろ終わりにしても良いかなと思ってます!😊

    • 4月12日
  • まぁ

    まぁ

    ほんとにそうですよね。
    まだ1歳半しか生きてないですもんね😂
    そう思う反面自閉傾向はかなり気になってしまいます🥲
    保育士さんに指摘されたこともかなりショックで、、
    成長と共に気にならなくなられたということですか?
    今の息子からは言葉が出る様子がなく焦る気持ちもありますが子供に不安を与えていてはいけないですね😭
    ♡♡さんの子育てに対する姿勢が素晴らしくて私も頑張らなきゃなほんとに思えます!!
    療育終わりにしてもいいかなくらいに成長されたことすごいです!
    お話し聞いていて希望が持てます✨

    • 4月12日
nbd

うちの上の子も同じような感じで言葉出ないし
指示通らない
癇癪や奇声すごくて
手がつけられなかったですが。。
早期療育受けて
2歳半頃に一気に言葉が出てきて
今では4月から一年生ですが
割り算解いてます( ̄◇ ̄;)
絶対障害あるやん。
自閉証も疑われましたが
平均値ありそうです☺️

  • やすぱんだ

    やすぱんだ

    そうなんですか!
    やっぱり、早期療育大事なんですね!役所に相談してみます!
    早く息子の口から意味ある言葉聞きたいなーって毎日思っちゃいます😅

    • 4月5日
  • nbd

    nbd

    でも喋れない間に買ってもらった帽子とかばぁに買ってもらったって覚えましたよ😂
    何も分かってないと思ってたけど言葉が出ないだけだったみたいです😅笑

    • 4月5日
ママリ

うちは今1歳8ヶ月ですが、あっしか発しません。
書いてる感じで内容も被ってます。親としては心配ですよね😭
同意のコメントですみません💦💦

  • やすぱんだ

    やすぱんだ

    心配ですよね🥲
    色々検索とかしちゃって自己嫌悪になってます🥲🥲

    • 4月5日
  • ママリ

    ママリ

    本当です😭
    上にも1人いて成長が早かったので余計に比べてしまいます💦💦
    声出して何か伝えようとしてる感じはありますか??
    あと食事は椅子に座って食べてますか?
    質問すみません😭🙏

    • 4月5日
  • やすぱんだ

    やすぱんだ

    うちも上に姉がいて姉も言葉遅めでしたが2歳で単語もでてたし意思疎通はできてました🥲
    どーなんでしょう、、指さししないから手を伸ばして欲しそうにしたりはしてるかな~って感じです
    最初は座ってますがあきてくるとたちます!歩き回りながらパンなど食べてることあります💦
    保育園にも行っていて先生に相談したら呼んでも振り向かないし目も合いにくいと言われました💧

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    過去のコメントに失礼します。
    もし宜しければ現在のご様子など教えてください🙇‍♀️

    • 10月1日
  • ママリ

    ママリ


    はじめまして!
    現在は2歳1ヶ月になりましたが、言葉はあっ!とばいばい!はーいはそれとなく言ってます。
    ただ、それは以前も言えてたので劇的な変化はありません😢
    指差しもそうですが、最近は手をもって目的のところまで連れてってこれ!みたいな感じで教えてきます💦
    ただ、目は合うのと呼んで振り返ります!
    なにか気になることあれば質問していただければお答えします🥺

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    何か嬉しい時や面白い時にこちらを見ることってありますか?
    あと言葉の理解とかってどうでしょうか?

    • 10月1日
  • ママリ

    ママリ

    見ることはあります!!
    言葉の理解はある程度できてます!
    ただ、ダメだよなど教えても何回も繰り返してるので言ってることはわかるけど、ダメなんだって中身まではしっかり理解できてないと思います😅

    • 10月1日
ほのか

過去の質問にすみません🙇
1歳4ヶ月になる息子が同じ感じです💦
要求や発見の指差しがでてきましたがとにかく目が合わない、カメラ目線の写真がない、呼びかけに反応がないことが多く心配です🥺
その後お子様はどうでしょうか?💦