※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nonofu
子育て・グッズ

布オムツの利用について相談中です。実家で育児する際、布オムツがいいか悩んでいます。皆さんの意見を聞きたいです。

布オムツ使ってる、使ってた方いらっしゃいますか?
産後1ヶ月は実家にお世話になる予定なのですが…
母に「オムツ代もバカにならないし!肌も弱いと思うから布おむつオムツの方がいいんじゃないのー?」と言われました(゚-゚;)
実際、私が生まれつきアトピーで肌が弱かったのもあり布オムツを使用していました。(昔の事なのでこの頃は布派の方が多いのかも?しれません)
確かに、オムツにするとオムツ用の消臭ゴミ箱を買ったりと出費も結構ありそうです。。

いい点悪い点あると思いますが、
皆様の意見お願いします(^ ^)

コメント

ままり

布おむつ使ってます(*^^*)
夜中とお出かけの時は紙おむつを併用しています。
最初の2、3ヶ月はお洗濯も大変に感じることも多かったですが、慣れて来たら布おむつは惜しみなく変えられるので良いですよ(*^^*)
お子さんを2人以上お考えでしたら、多分紙おむつよりだいぶ経済的だと思います。1人でも、紙おむつよりは出費は少ないと思います。

ash

今は紙オムツの性能がよくておしっこしてもサラサラなのでどちらかというと布おむつのほうがかぶれます(^^;
ただ紙だとゴミはすぐ溜まりますけどね😱
うんちの時は紙おむつは吸水性がいいがためにうんちまですぐ乾いちゃってけっこうこすらないと取れないので布のほうがさっと拭き取れます。
親はそのあと洗うの大変ですが(笑)
産後一ヶ月は布おむつの下洗いしんどいので紙おむつ使ってました。
あと夜中ぐっすりで朝まで起きないので夜は紙おむつです。

あとオムツのゴミ箱はなくても大丈夫ですよ(^^)
一人目の時は普通の蓋つきゴミ箱にレジ袋セットしてぽいぽい入れてたまったらギュッと縛って燃えるゴミの袋に捨ててました。
今は人数増えて夜寝る時だけのオムツだけでもあっという間にたまるのでカートリッジ不要タイプのオムツようゴミ箱に捨ててます。
ピジョンので4000円くらいしますが、カートリッジ代がかからないので長い目でみたら安いです!もうちょい機能的なのは8000円とかのもありますが、それでもカートリッジ買うよりは安いですね。

yurimam

布おむつです!あたしも夜と出かける時だけ紙おむつにしてます◡̈*

オムツ代はかなり浮きますね。Mの64枚は1ヶ月ちょい待ちました♬
うちは1回外の水道で手洗いしてから何枚かまとめて洗濯するのですが、冬は手が荒れるし水で痛いしって感じです😢
でも経済的には布がいいと思います✨

おとめまま

我が家も布おむつです。寝るときや外出きは紙パンツを使用し、自分に無理のない範囲でやっています。新生児は一日中おしっことうんちをしていますので、本当に洗濯が大変です。一番肌がデリケートな時なので、生後すぐから布おむつを使用するのもありですし、少しうんちやおしっこが落ち着いてくる2ヶ月あたりから始めるのもありだと思います。今は紙おむつの性能も良いです。しかし、経済的には布おむつが断然いいです。無理のないように、併用していくのはいかがでしょうか。もちろん、肌に問題がなければ♪

まー

布おむつ育児してます(^^)
といっても、外出時と夜は紙おむつですが💡
新生児のころはしょっちゅう交換して洗わなきゃなので大変だと思います💦毎回のようにうんちでるので…
私は里帰りだったので母親が洗っていましたが😅

布だと頻繁に交換するので、紙よりは肌に優しい気がしました。でも新生児のころはやっぱり多少かぶれたりしてました💦アベンヌウォーターふりかけてました。
うんちの頻度が減るとかぶれなくなった気がします!

節約の面では、ひと月に紙おむつ1パックで済んでいます。布おむつを洗うのはお風呂の残り湯使って、脱水だけ洗濯機使っている感じです。
ちなみにおむつ洗うようにバケツ2つは購入しました。インテリアでも使えるものなので、おむつ卒業しても役立つと思ってます。

布おむつ結構面倒くさいので、洗濯が苦じゃないようでしたらいいと思います(^^)
うんち後すぐ交換すれば漏れないし、汚れもすぐ落ちます。うんち音に敏感になります!笑

あとは布おむつやってるとやたら周りに驚かれます😅

洗濯とか面倒くさいですが、慣れちゃえば平気です。
疲れたら紙おむつにしちゃってます。
こんな感じでゆるくやってますが、参考になればと思います😊