![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
高齢で低収入、貯金少ない夫婦が2人目を産んだ後悔。共働きで不安、泣き暮らし。励みになる話が欲しい。
夫婦ともに高齢で、低収入、貯金もあまりなくて、2人目産んだ方いますか?
2人目欲しくて産んだのに、今さらになって将来が不安すぎて後悔してます…
2人目産んでも共働きだからやっていけるなんて、何考えてたんだろう
もう産んだんだからやるしかないのに、産後のホルモンバランスもあいまって、毎日泣いてばかりです
子供たちに申し訳なくて死にたくなります
同じような方がいたら、根本的解決にはならないですが、励みになります
批判は御遠慮ください💦
- はじめてのママリ
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも同じです。
うちの場合は、旦那が協力体制にないので、子供の学費や、生活費など全て私です。
今の職場で働ける限り働きますが、職場が何かしらの事情でなくなってしまったらどうしようとか、私が働けなくなったらどうしようとか考えてしまうことがあり鬱々してしまう事があります。
考えても、もうどうしようもないのですが…
![ほみい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほみい
夫が高齢の年の差夫婦です(夫50代、私30代)、夫婦共じゃなくてすみません🙇💦
私も今まさに同じです…下の子が小学生に上がる頃には夫が定年を迎えて収入が下がる事が分かっていた筈なのに勢いに任せて作ってしまった事に後悔してるし下の子に対して申し訳ない気持ちで胸がいっぱいになります
妊娠前の家族写真を眺めてはこの頃に戻りたい…と毎日泣いています…
でもこの先成長して上の子と仲良く遊ぶようになったら産んでよかった、そう思える日が来ると信じて毎日なんとか過ごしてる感じです…
-
はじめてのママリ
全然大丈夫です!
ご回答ありがとうございます✨️
やっぱり後悔するし、戻りたいと思ってしまいますよね…
下のお子さんは可愛いですか?
私は、自分の状況もあいまってか、上の子より可愛いと思えず、そしたら下の子は何のために産まれてきたのか可哀想になり、罪悪感で死にたくなります。
ほみぃさんは働いていらっしゃいますか?
お母さんが若いから私より全然マシです!
私は39歳です😭
いつか産んでよかったと思える日が来るんでしょうか…- 4月6日
-
ほみい
可愛いとは思います、でも本当に産んでよかったのかという感情がついて回って来て何とも言えない複雑な気分になります…上の子の時はそんな事無かったのに😢
出産前はフルタイムで働いてました、今育休中で1年後に職場復帰する予定(勿論フルタイムで)なんですが、もし数ヶ月経ってもこの感情が抜けずに塞ぎがちなままだったら半年で復帰するのも有りかなって思ってます…
いつかこの苦しみが消えると信じて今は耐えるしかないですね…😢辛いですがお互い頑張りましょう🤝- 4月6日
-
はじめてのママリ
私も同じ気持ちです😭
上の子の時は、ただただ可愛いだけでした。
フルタイムで働いてらっしゃったんですね。
私も同じで、一年後に復帰する予定です。
半年で復帰するというのは、保育園に入れる見込みがあるんでしょうか?
質問ばかりすみません💦
そうですね、とにかく頑張って耐えるしかないですよね…
ありがとうございます😭
お互い頑張りましょう✨- 4月6日
![ほみい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほみい
いえいえ、全然大丈夫ですよ☺️
そうですね市内の保育園は0歳児組が比較的空いている所が多いので割りと簡単に生後半年で入所できそうかな?って感じですね
でも半年復帰だと色々弊害が生まれると思うので現実的には1年経ってからの方が賢明なのかなって思っちゃいますね…💦
-
はじめてのママリ
半年で入所できるのすごいですね!
うちは上の子と同じ園に入れたいのですが、1歳児で入れる予定ですが、入れるのか今からドキドキしてます…
半年だと色々大変そうですよね…
上の子とゆっくり過ごせるのも最後なので、1年取りたいとは思ってますが、ずっとこのままの気持ちが続くのもしんどいですよね💦
お互い、少しでも気持ちが晴れて明るく育児ができますように!- 4月6日
はじめてのママリ
回答ありがとうございます!
2人目のお子さんはいま何歳かお聞きしていいですか?
お子さんの学費や生活費も負担されてるとのこと、それは大変ですね…
私も今の職場で働ける限りは働きたいですが、何があるか分からないですよね…
働けなくなったらどうしようって本当に思います。