
上の子は保育園に行かせていても大丈夫でしょうか?クループ性気管支炎の下の子がいるため、上の子も休ませた方がいいでしょうか?
もともと上の子に風邪症状があり、その後下の子に咳、鼻水、目やに、高熱の症状が出ました。
上の子には、目やに、高熱の症状はありませんでした。
上の子は咳が多少ありますが、症状もだいぶ落ち着いてきたので保育園に行かせています。
下の子はおとといの夜まで高熱、昨日は熱はなさそうでしたが変な咳が出ており、クループっぽいな、と思っていたら、今日受診してみてやはりクループ性気管支炎とのことでした。
ステロイドの薬飲ませて咳はだいぶ落ち着いたのですが、今週いっぱいは保育園お休みしようと思います。
そこでなんですが、上の子はこのまま保育園に行かせていて良いものでしょうか?
もともと片方休みでももう片方に症状がなければ預けてOKの園です。
クループは移るといいますが、もともとは上の子発症のような気がするんですが、やはりクループと診断されてしまったからには上の子も休ませた方がいいんでしょうか?💦
- はじめてのママリ(3歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ららすた
まず、グループは症状のことで、病名ではないです。
風邪などのウイルス感染から、咳が酷くなってグループの症状が出てるということなので、一般的な風邪と同じ扱いでいいと思います!
風邪のときに、上の子が先に治った場合、登園可なら、今回も登園していいと思いますよ!
はじめてのママリ
わかりやすくありがとうございました!
助かりました😭