※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ
ココロ・悩み

子供3人目の授かりを悩んでいます。ネットでの意見に不安を感じ、金銭面や将来に不安を抱えています。自信を持てず悩んでいます。

ネットでの意見を気にし過ぎですかね。

と言いつつもママリだってネット世界なんですが😅
周りになかなか相談できる人がいなくて。
長くなるかもしれません。


いま4歳と2歳の子供がいて、私は32歳。
3人目が欲しいなって気持ちがずっと消えません。
一時的に気持ちは収まりますが、やっぱり3人目授かれたら...って気持ちが出てきます。
3人目に欲しい性別があるとかじゃなくて、ただ単純に自分の子供は可愛いから、あと1人欲しいってそれだけです。

ただ1番の不安は金銭面です。
子供3人を育てる養育費や教育費、、、
凄まじい額になりますよね。
そこで、ママリやネットで「3人目」とかって検索すると
・世帯年収1000万はないと!
・経済的に余裕があるんですね!
・お金はなんとかなるってその考えが危ない
・この世の中に3人目欲しいなんて思う人がいるんだ!
中には、嫌味で、
・相当、経済力あるんですね!

などなど.....

見ていると私なんかが3人目を授かるなんて、夢見すぎなんじゃないかと思ってきてしまいます。
やっぱりお金のある人が望むべき事なのか?と。


今は夫のみの給料で生活と少しですが貯蓄もしてます。
3人目を仮に出産したら私もパートで働き始めて、子供の成長と共に働く時間を長くしたりしていこうって考えていました。
パートで足りないなら、可能であれば正社員探したりしなきゃいけないかなとも。
でもそんな考えも甘いんですかね🥲


食べさせる事に苦労するとか、
そういう生活レベルの話ではなくて、子供が中高生になった時の食費や、学費、成人してからの節目でのお金が必要なタイミングの時に3人出してあげられるかな?とか。


もちろん家庭によって、
習い事の有無や数、外食頻度、旅行頻度など色んな事が違う事は分かってます。



まとまりのない文で申し訳ないです。


世帯年収が1000万とかそんなになくても子供3人育ててる方たくさんおられると思いますが、
ネットの意見なんか気にする事ないと思いつつも、
ネット=世の中の人の意見 なのか?とも思ってしまって。
自分が3人目の子供を授かって良いのか自信がなくなりつつあります🥲


コメント

ママ

今年収が一千万ある人の方が少ないと思いますけどね。
個人的には必ず大学行かなきゃ行けない習い事しなきゃいけないこともないしと思ってます。
実際私はお金ないから大学は無理と言われ奨学金で国立の専門に行きました。
進学できなくて就職した子もそれなりにいます。
それが可哀想かは分かりませんけど💦

はじめてのママリ🔰

大多数の人の意見が必ずしも正しいとは思いません😊

各家庭状況が違うので、ご自身の家庭の状況をちゃんと考えた上で問題なければ3人目考えて良いと思います💡

⁂ ズボラ手抜きmama ⁂

ちょっと私と似てます🥲
同じく32歳で、子ども2人!
娘はもうすぐ2歳で
息子は6歳で発達障害です🙏
3人目欲しいな、って気持ちと
息子のこと、金銭面やらなんやら
色々考えるとサクッとすすめる
ことじゃないよな…
と思ったりします🫠💭

ネットの意見はなかなか
厳しいところあると思います💦
もちろん余裕あるに越した事は
ないとは思いますが🥺

私も専業主婦で、少しの貯金のみです🤏
娘がもう少し大きくなったら
働こうとは思ってます💡
仮に3人目があれば更に遅くから
働くことになるかと思います💭

そんな我が家ももちろん
年収1000万なんてありません!笑
余裕ではないですが、
普通の暮らしです🫶

友達のところは年収600万くらいで
子ども4人いて、上2人は公文
下2人は体操教室とか
習い事もしてますよ💓
親の援助は特にないと言ってて
とにかく1番下が預けられる時間
長くなれば働くそうです🥺

別の子は子ども3人に犬2匹で
年収700万くらいです✨
最近働き始めたそうですが、
金銭面ってより働きたくて〜
じっとしてるの嫌で〜
だそうです💡

それを聞いて、なんとか
やってけるんだなと思いました!