

はじめてのママリ🔰
化粧品、通勤服、靴、カバン代もかからず、コロナ禍で交際費も抑えられ子供に汚されるためプチプラしか買わないし、外食も減ったので貯まりました😅でも2人目産まれるので車の買い替えでお金飛びます

はじめてのママリ🔰
育休明けは嫌でも家計のために働かなきゃいけないんだから、気にしない気にしない🥺
私も自分にそう言い聞かせてます…笑

退会ユーザー
一人目の育休のときは、なんやかんやで少しは貯まっていた気がするのですが、今回は上の子の保育料もあるので不安です😂
復帰後に頑張りましょう!

退会ユーザー
1人目育休中は貯金減りましたよ。
今回2人目の産休育休ですが、手当は少ないのに上の子の保育料5万は必須なので貯金はできません😵

あい
産休前にめいっぱい働いたので、育休手当もそれなりに出ました。
夫婦2人の時はしょっちゅう旅行✈️して散財してたので、子ども産まれてからはそれが無くなり貯金額は同じくらいでした🤣

はじめてのママリ🔰
夫の収入で生活できるくらいの生活水準維持してるので私の手当ては全部貯金してました😃
復帰すれば貯金できるなら全然気にしなくていいと思います!

むーむー
前半はできてました!
が、後半できなくて予定より早めに復帰しました😂一歳二ヶ月までは育休とってました!

はじめてのママリ🔰
生後5ヶ月ですが、今のところプラスです😊
外食や旅行に行かなくなったのが大きいですかねー!
私の手当や給付金とかが全額貯金になってる感じです😌
ただもうすぐ納車と両親連れての1週間の沖縄旅行があり一気にマイナスになりますよー🤣

はじめてのママリ🔰
連続で育休をとり、でき婚でしたがコロナであまり外出しなかったりで1000万弱貯まりました☺️!
引っ越しや車も買ったりしましたが、夫の給与でやりくりしてるので結構いけましたー!
復帰後貯金できるなら、全然気にする必要ないです😊🙆♀️!

はじめてのママリ🔰
まとめて失礼します💦
みなさん、すごいですね!
私が使いすぎなだけかもしれません、、そして旦那の給料が安い。笑
今は節約しつつ、復帰後頑張って貯めたいと思います!
コメント