

こっとん
2歳~3歳くらいが一番傾向が分かりやすいと聞きました!
1歳半くらいなら座ってられなくても普通だと思いますけどね✨

はじめてのママリ🔰
5歳で診断されました!
幼稚園に入るまでは元気ですごく活発な子だなぁとしか思ってなくて😅
3歳9ヶ月で幼稚園に入園し、部屋から脱走したりウロウロして座っていられない話を聞いて、あぁ、なんかあるなぁって気づきました💦
こっとん
2歳~3歳くらいが一番傾向が分かりやすいと聞きました!
1歳半くらいなら座ってられなくても普通だと思いますけどね✨
はじめてのママリ🔰
5歳で診断されました!
幼稚園に入るまでは元気ですごく活発な子だなぁとしか思ってなくて😅
3歳9ヶ月で幼稚園に入園し、部屋から脱走したりウロウロして座っていられない話を聞いて、あぁ、なんかあるなぁって気づきました💦
「ココロ・悩み」に関する質問
先日私の母(来年70歳)のスマホの機種変更に家電量販店へ行きました。 簡単スマホで本体価格2万円のものに機種変更したのですが、本体価格を下げる為に初月は一番高いプラン・母が使わないアプリ(月額1000円ほど)加入…
すみません検査薬について 疑問に思うの私だけですか?😅 妊娠検査薬を投稿して、明らかに判定のところに くっきり二本線があるのに 「妊娠しているという事なのでしょうか…」 「妊娠していると思いますか?」って書く人💦…
年長の女の子です、今度お友達の家にお呼ばれすることになりました。 家に遊びに行くこと自体が初めてでマナーがわからず、お聞きしたいです🙇♀️ 1.家で昼ごはんを食べてからお邪魔する予定です。 13時だとお友達がわが…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
コメント