※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

実家を出て子どもと2人で暮らすための収入と支出について相談です。新居探し中で、家賃や生活費が収入内で賄えるか不安です。同じ状況の方の経験を聞きたいそうです。

客観的に見てどう思いますか?
今、実家にいますが子どもと二人暮らしをしようと思います。

収入約270000円(+毎月10万固定収入あり→まるまる貯金)
ボーナス年間800000円
児童手当年間12万→貯金
私、息子の生命保険、携帯、積立年金など、月43000円ほど
駐車場代 15000円
車の保険 年払いで80,000円(月約8000円)

検討中の物件
3LDK 約10万+駐車場代
2LDK約10万弱+駐車場代

家賃が高い地域で実家近くとなるとこのくらいの家賃になります。
あと、食費、光熱費や日用品など含めると贅沢しなければ、この家賃と収入でやっていけると思いますか??
同じような方いらっしゃったらお話し聞かせて欲しいです。

コメント

かな

贅沢しなければやっていけると思います(*¨̮*)🍀*゜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    その他収入の10万は無いものとして考えても大丈夫ですかね…。

    • 4月5日
はじめてのママリ🔰

余裕じゃないでしょうか😂
私はシングル子と二人暮しで
家賃含め17万前後で暮らしてるので、余裕しか感じられませんでした(笑)

強いて言うならですが、
暮らせるか不安であれば
車の保険は安くできるんじゃ?とはおもいました🙋
ネット保険にしたら半額にはなると思います😚

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほどです!車屋さんの提案してもらった保険だったので、ネットだと半額に落とせるんですね!
    ありがとうございます。

    • 4月5日
ママリ

毎月10万円固定収入に全てかかっていますね💦

これがあれば、問題ないと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    この10万は全て貯金で無いものとして考えてるんですけど、この先、習い事など始めるとちょっと心配ですね。

    • 4月5日
  • ママリ

    ママリ


    そうですね。
    お二人ならそこまでかからないかなぁーなんて思いますが、
    息子と同じ歳の子供を持つ友人シングルの方は、
    シングルだからって子供に我慢させたくない!って、
    習い事はしっかりさせてますし、身なりもしっかりしてますね。

    お一人なのによく頑張っておられますね。
    素敵なママだなぁって思います😊

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう言って頂いてありがとうございます。
    一馬力でなんとか頑張ってますが、子どもには窮屈な思いはさせたくないなと思っています😃

    • 4月5日
はじめてのママリ🔰

ボーナスが無くなった時にキツくなりそうですが、貯金できているのでおそらく贅沢しなければ大丈夫かと💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ボーナスは無くなることはないと思うので、何とかやっていけますかね…。

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    27万手取りですよね?
    まぁ家賃は家計の30%に収めたいですけどね…

    URとかも近くにあればいいですけど古いしなぁ…

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この辺りのURでも軽く10万超え、最低でも10万です。
    URも狙ってるんですけど、何せ激戦区で空きがなくて…。

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おう…そうなんですね😭
    ファイトです!

    • 4月5日
wakawaka

余裕だと思いました☺️2人暮らしそんなにかからないと思います。車の保険は見直して落とすと、固定収入と児童手当は全く触らなくても行けそう…私ならボーナスも手付かずいけそうです。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    収入の半分近くが家賃に消えてしまって大丈夫か心配でしたが、2人ですしまだ子どもも小さいので何とかなりますかね💦
    車の保険は無知なのでもう車屋で入ってしまえ!ってちょっと投げやりな感じです😅

    • 4月5日
  • wakawaka

    wakawaka

    今確定の固定費が17万ほど、残り10万で食費・光熱費・日用品・雑費・習い事など・ガソリン

    という感じでしょうか…?
    ガソリンが未知ですが、私なら10万の残りで行けます!ただ娯楽費を入れてないので、子どももイベントや旅行、外食やレジャーなど☺️ここはボーナスからご褒美に少しずつ使うかな?というところです。あとは車検や修理の積立くらい?🤔

    固定費の10万、児童手当、ボーナス50万が貯金できるとして、約180万毎年貯めれそう…!余裕だと思います🥺

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    細かく考えて下さってありがとうございます😊
    そうですね!そんな感じになるかなと想像しております。
    ここに、幼稚園代15500円が抜けてましたが…。
    なんだか不安よりも勇気が湧いてきました🤗
    ありがとうございます♪

    • 4月5日
はじめてのママリ🔰

夫が手取り33~35万ですが、基本的には私の収入を丸々貯金で0歳の子供と3人暮らしできてます!
家のローンも月10万弱で同じくらいです。
なので長期休暇時など旅行やお出かけが重なる時は固定収入やボーナスに手をつけることになりそうですが、2人ならやっていけると思いますよ😊
食費や日用品で贅沢しないなら習いごともさせてあげれそうですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ほんと、同じような感じの生活をされていてとても参考になります。
    ありがとうございます😊
    食費、日用品が未知ですが、2人だし実家で食べさせてもらう事も多そうなので大丈夫かなとは思ってるんですけどね🤗

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご実家に多少なりとも頼れるなら全然大丈夫そうですー!
    息子さんに窮屈な思いも我慢もほとんどさせなくて済むと思いますよ😊

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう言って頂けて安心しました!
    前向きな気持ちで引き続き家探し頑張ります♪ありがとうございます😊

    • 4月5日