※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
‪a
子育て・グッズ

息子の慣らし保育での様子について心配です。座るのを嫌がる、他の子のおやつを狙う、帰りたがらないなどの行動があります。このような行動は普通なのでしょうか?

昨日から慣らし保育がはじまりました!
まもなく1歳5ヶ月になる息子です。

先生から様子を聞くと心配な点があり
この月齢なら普通なのか、
少しおかしい?のか、
よければご意見いただきたいです💦

もし保育園の先生などいらっしゃったら
その情報もいただけるとうれしいです。

息子の様子としては
①おやつの際、椅子に座るのを嫌がっていた
②他の子のおやつも取ろうとしていた
③外遊びから帰る時に、もっと遊びたいと泣いていた
ということでした💦

①に関しては、家でも外食時でも
ハイチェアのものなら座れますが
ローチェアになると座るのを嫌がります。
練習すれば座れるようになるものでしょうか?

②に関しては、確かにご飯のときも
親の食べているものを指差して狙っています。
他の子のものだという区別がついていないのは
この月齢ではおかしいのでしょうか?
お友達のことを気にせず、おやつしか目に入っていない
ということですよね…?

③に関しては、いつもは割とすんなり帰ってくれるか
抱っこすれば問題なく帰れることが多いです。


じっと座れない
他の子のものだという分別がつかない
切り替えが難しい

保育園でうまくやっていけるのか
不安で不安でたまらないです…
うまくやっていけるでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳なら当たり前だと思います😂何もおかしくないです!

  • ‪a

    ‪a

    普通ですよね…
    いろいろあって発達に不安があるので尚更心配していました💦

    • 4月5日
平子

上の子が1歳1ヶ月で入園しましたが、その頃は①も③もありました🤣うちの子は比較的②はなかった様ですが、クラスのお友達はあったという話も聞いてたので、おかしくないと思いますよ😊
それでも4歳になり、今ではしっかり座って給食を食べれている様で、逆に『今日給食のときに〇〇くん立って歩いてたんだよ!僕はしてないけどね〜』と言うほどにはなりました🤣

  • ‪a

    ‪a

    本当ですか!
    大きくなられて座って食べられているということを聞くと安心できます🥺
    我が子も座って食べられる日がくるといいなぁ…

    • 4月5日
かお

うちは5ヶ月で入園したのもあり、保育園では最後まで座ってられますが(先生からは特に立ってるとは言われてないだけですが(´°_°`))、家では椅子に立ち上がったりもします(>_<)

他の子のオヤツに関しては、もっと食べたい!あっ、そっちにあるから食べたいな!って感じなんだと思うのでおかしくないと思います(^-^)

もっと遊びたい!は保育園でもありました(›´-`‹ )
先生にも、園庭で遊んでいて、教室入ろうとしたら仰け反って遊びたいってなってましたって言われました( ゚д゚)

まだ1歳なので気にすることないと思います!
保育園にもまだ慣れてない状態なのでこれから色々と学ぶと思います★

  • ‪a

    ‪a

    慣れない椅子だと本当全然座れないみたいで、今日は床で食べてだと聞いて心配になりました😢
    まさにうちの子も、のけ反って泣き喚いてたみたいです…
    成長していってくれるといいなぁと思います😢

    • 4月5日
初めてのママリ🔰

どれも1歳児あるあるだと思います🥺

うちも慣らし保育中ですが、座るの嫌がりそうです😂
②もまだまだこれから、自分の分、他の子分など集団生活を学んでいくと思いますよ☺️

③も、他の子がお迎えの時に言われてましたよ!
楽しかった事があって良かった🤭って思いましょう🥺

  • ‪a

    ‪a

    そういったことを学べるための集団生活、保育園ですよね🥺
    確かに、お部屋に帰るのを嫌がるのは外遊びが楽しかったってことにもなりますもんね🥺!!
    前向きに考えます😭

    • 4月5日
あんころもち

保育士してます。
0.1.2歳児クラスの担任を何度も経験しています👌

①②③どれも普通のことですよ🥰そして、いつのまにか出来るようになります👍
そして、②のことですが、、めちゃくちゃ可愛いですね😊
私が受け持っていた子も他の子のものを横取りしてたのを思い出しました(3年前)
その当時は他の職員と目が離せないね!とおやつや給食中はその子を見守って笑っていました🤣
とっても可愛い姿を想像させていただきありがとうございます♡

  • ‪a

    ‪a

    先生からのご意見とても嬉しいです!
    そして素敵なお言葉をありがとうございます。
    手がかかる子だなって思われてそうだなって心配だったんです。
    担任の先生も、そんなふうに思ってくれてる方だといいな〜って思っています😢

    • 4月5日