※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
お仕事

0歳4月入園の保育園辞退が多い理由について相談。5年園希望が叶わず、内定後に空き情報を知りショック。転園も難しく、やるせない気持ち。

4月入園の保育園辞退ってけっこうあるんですね…

今年0歳4月入園した者です。
居住地は保育園激戦区だと聞いていたので、育休早めに切り上げ今年4月入園しました。
5年園がよかったけれど、全て落ち小規模園に入園しました。他の0歳児ママさんも皆5年園は落ちたと言っていました。

そんな中、居住地の5月途中入園用の保育園空き情報を見ると、0歳児は5年園でも結構定員割れしているではありませんか😱
ひとりふたりではなく、何人分も空きがありショックでした。はじめから育休延長の為に、内定出ても辞退するつもりだったのかな…
(1歳児はたぶんこれ以上育休延長できないからか?空き0でした。)

それなら私や、他の復帰したいママさんが5年園入りたかったです😭4月末から職場復帰するので、慣らし保育のことを考えると転園希望も難しく…
このやるせない気持ちを吐き出したく書かせて頂きました。
読んで頂きありがとうございます。

コメント

はじめてのママリ🔰

すっっっごいわかります!!
私も求職中ですが小規模で慣らし保育始まって、空き枠見たら第一希望の5年園に空きが出ていて
本当になんとも、なんとも言えない気持ちが…🫠くそー!って思ってます笑
辞退した人の中には引っ越しとかどうしても無理な事情があった人もいたはずだよね…これも縁だと言い聞かせてます。
むしろ見なければ良かったです🤣

  • もも

    もも

    コメントありがとうございます!
    そうなんです!第一、第二希望どころか希望した5年園全てに空きがでている状況で😱
    仕方ないとはいえ、チキショーです😭
    本当に見なければよかったです笑!

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんと…!希望園全てに空きが出てる状況はきっっっついですね🫨泣き寝入りもなんか悔しいですよね…あんな必死に書類書いたのに🥲

    • 4月5日
さちこ

内定辞退したら育休延長は出来ないので、妊娠や引越しなのか、やっぱり復帰が嫌になってしまったのか…
もしくは定員割れしてるけど、保育士足りなくて受け入れ出来ないとか…💦
自治体がうまく調整してくれるといいですよね😅

  • もも

    もも

    コメントありがとうございます!
    色々な事情があって仕方ないですよね💦
    そうなんです!自治体側でもうちょっとうまいこと調整してくれー😭と思います。
    とは言ってもあっちを立てればこっちが立たずで結局難しいですよね😭

    • 4月5日
まる

0歳児4月から保育園に預けましたが、うちの園は転勤など途中入園の方の為に0歳児だけ、4月はmaxの人数で募集はしないと言ってました。

はじめてのママリ🔰

4月はバタバタするから徐々に受け入れていくと聞きました(^^)
もちろん辞退の可能性もありますが、、。でも辞退だと次点数マイナスになる自治体もありますよね😥
うちは一度転勤で辞退したことがあります。