※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

保険証が間に合わない場合、扶養申請が進められない状況です。赤ちゃんが下がってきているため、流れや注意点を教えてほしいです。

出産時に保険証が間に合わなかった方いらっしゃいますか?

私の職場で産休をいただいていて、3月下旬で退職となりました。
主人の会社にはその旨を伝え、扶養に入る書類も自分達で準備できるものは全てしてあるのですが、一部私の職場(というより雇用保険)からの必要書類が届いておらず、扶養申請を進められない状況です。その書類がいつ届くかも分からない状態なのですが、赤ちゃんがもうだいぶ下がってきているみたいで😭

間に合わなかった場合、どんな流れになるのでしょうか?
また、注意点等教えていただければ幸いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

間に合いませんでした!
結果からいうと、退職した私の元職場で保険番号?とかを書いてもらいそれで出して出産一時金出ました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私が1年ごとの任期の扶養外非正規だったので、受付の事務の方曰くそれも無理みたいで💦
    最悪間に合わなかったら元職場にも保険番号って、、、って相談してみます!
    コメントありがとうございます😊

    • 4月5日
うさまろ⋈*

産後にとりあえず国保に入りました🙋‍♀️
出産まで保険証がまだで…って言ってましたが(どうせ全額負担&補助金なので)
一時金は支払わないといけないので国保に入って手続きしました☺️


夫の会社で出産手当金貰ってるならが扶養に入れないとか、貰ってないから扶養に入れてくれとかで揉めて、結局手当金貰うまでそのまま国保でした😂

  • うさまろ⋈*

    うさまろ⋈*

    病院への支払いは1ヶ月くらいは待って貰えた気がします🤔

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の任期満了日翌日からで扶養申請する予定で必要書類を待っている状態です。
    主人の職場からは1ヶ月遡って扶養に入れると言っていただいているので、扶養に入る資格がある時点で国保に入っていても「社保から支払ってもらって下さい。」と言われるそうです💦

    現金は準備出来るので、間に合わなければ窓口で全額支払い後に請求手続きになるのかなと思っているのですが😅
    保険証間に合わないだけでいろいろ手続きがややこしいですよね💧
    実体験ありがとうございます😊

    • 4月5日
はじめてのママリ🔰

間に合わなかったです!
あとからコピーでいいよ!って言って貰えました🥲
ただ一時金出る期間?が決まってるみたいでそれまでにはおねがい!と言わました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一時金出る期間とかあるんですね😭良いこと聞きました!
    コメントありがとうございます😊

    • 4月5日