※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そうママ
お仕事

介護施設でのおやつやイベントが制限されており、感染症予防のため検便が必要とされている状況について、異なる施設での経験と比較して変だと感じている女性がいます。

介護施設勤務、経験者の方にお聞きします。

利用者さんも参加して調理をしておやつを食べたり、イベントしたりって普通にしますよね??
ホットケーキを焼いたり、ケーキバイキングだったり…。

私の勤務している施設は禁止されています😓
既製品のおやつのみ(1人100kcalまで、300円以内の制限あり)、調理を必要とするおやつ、イベントは禁止です。

おかしいと思いませんか?💦
今まで私が経験した施設はどこもOKでした。。。

理由を聞いたところ、感染症予防のためと言われました😓

しかも検便の提出が月1回あります。
食事介助をするなら検便が必要という理由らしいですが、これも今の施設が初めてです。

検便も月2回しないと調理のおやつ、イベントはダメと言われましたが、施設側はこれ以上は不要と判断しています💦

変だと思いませんか?💦

コメント

初めてのママリ

うちの施設はokです🥺
ダメなところもあるんですね…🤔
検便は以前の職場は月一回ありました😂面倒でしたが…🤣なんだか良く分からない職場ですね…

deleted user

デイサービスの一環、行事(ひな祭り等)で一緒に作る機会はありました!

半年だけの勤務でしたが検便を求められたことは無いです😳