※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰ん
ココロ・悩み

お迎え時に子供の姿が見えなくなる問題について相談です。保育士さんは、子供が玄関に行ってしまっても報告が必要でしょうか?また、先生の報告中に子供を捕まえることが難しい状況についても悩んでいます。

保育士さんに質問です。
お迎えの際に保護者に子供のいいところ、頑張っていたことを伝えよう♪と思ってくれるのはいいんですが、それを伝えてる間にママを待たず姿が見えなくなるまで玄関の方に行ってしまう子供の姿は見えてませんか? 伝えることでいっぱいですか?子供がもう玄関の方行ってしまっていないのでさようなら!と言ってもいいですか?


新年中の4歳の息子がいるんですが、お迎えに行くと高確率で仲良しのお友達とお迎えが被ります。その子のお迎えの方が少し早くて私を待たずさっさとその子と玄関に行ってしまいます。(玄関扉は鍵してあるがお迎え時間が重なるとみんな扉持ってどうぞ〜としてて基本開きっぱなし)

年少の時もありましたが、子供の姿が見えなくなってるのに先生のお話は止まりません。
私は話半分で早く終われ早く終われ!と思いながら見えない子供を心配。先生の話が終わるとありがとうございました!といってダッシュで外に出てないか確認。以前一度玄関から出てしまい、他の保護者の方がママは?みたいな感じで引き留めてくれてました。誤りまくってお礼言いました。玄関の外は園の駐車場なので危険です。

今回年中でもあって💦
下の子もお迎え行かないといけないのに上の子はまた仲良しの子(また同じクラス😅)と玄関に行ってしまいました。姿が見えないのに先生のお話は止まらない。

下の子1人にできない、けど上の子も外に出たらダメ。
最悪下の子は園内だし靴履くのに時間かかるから、靴履いててねと言って上の子走って追いかけて…
引っ捕まえて下の子が靴履いてる中のミニ玄関に戻って。

勝手に行く上の子が100%悪い。私も先生の報告?が終わる前に息子を捕まえないのが悪いです。(こうなるのわかってるから)
だけど、先生も何も見えてない😭
保護者がきたらその子の姿見えなくてもそんなに伝えないといけないかな😭

明日からは子供を捕まえて先生とさようならのタッチ!とやってから帰ろうと思いますが💦
もう今日も2人の先生からなにか息子が〜と褒めてくれましたが内容どちらもすでに子供がいなくなってたので覚えてません。

保護者が迎えにきたら安心してもう子供の姿確認しませんか?
多動の傾向は園から何も言われてないのですが、小さい頃から私がいなくても先々行くタイプで😭
もうすぐ家庭訪問もあるのでその時にも伝えようと思いますが💦

保育士さんいたら教えてください。
話途中ですみませんが子供の姿が見えないので失礼します。はダメですか?
報告とってもありがたいし、それが聞きたくてバスじゃなくて送迎行ってるところもあるので、お話聞けなくて残念ですが、息子の姿が見えないのは不安です。
たいてい玄関出る前に遊具でみんな遊んでて息子もお友達もそこで遊んでるんですが、子供の姿が見えないのは私には不安です。

コメント

ままり

保育士ですが、そのような場面は見られなかったです。
門は子どもが開けられない仕様になっていたので勝手に園外に出ることはなかったんですよね。
うちの子たちが通う園は大人しか開けられないところと子供も開けられるところがあり、、、うちも子どもたちが走って出てたことあります。下の子待っている間に上の子が、、、とか😫
先生には、ちょっとすいません😅って伝えて子どもの方へ行きます。話が長くなる場合(前もってわかる時)は名前を呼ぶよりも先に話をしてくれたりもします!可能ならそっちの配慮の方が、話も聞けて安全も確保できて安心ですよね。

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    2人いるとこういうこと起きるんですね😭
    なるほど、先生のお話先に聞いてから息子に帰るよ〜と言えばいいのか!笑
    バレなければこれ可能ですね!
    明日からそうしてみます🙇‍♀️
    ありがとうございます😊

    • 4月5日
みつや

保護者立場ですが、ありえないです。
うちの園は先生とお母さんでお話をしてから引き渡しです。兄弟で1人が逃げちゃったら慌てて追いますし、子供だけでいたら他の先生がお母さんは?って聞いてます。
園の前が道路だったりしますし、そんなの危なすぎますよ…!

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    そうですよね😅うち年子でどちらの先生と話してる間にもう子供たちがお迎えきたよーとお互いに言ってしまうので先生の話聞いてる間2人ともいない!みたいなこともあって💦

    息子にお迎え来たことバレないうちに先生からお話伺って、その後息子にお迎え来たよー!と伝えようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 4月5日
メル

幼稚園で働いていますが、そんな対応はしたことないです。
お子さんが離れていったら話途中でも「○○くん?ママといてねー」と声かけるか、話を切り上げちゃいますね。
見える範囲内ならチラ見しつつ話しますが。

娘の保育園では、確かに先生と話してる間に娘がうろちょろしちゃうことありますが、私も先生も見てる範囲内にいるので気にしたことなかったです😅

はじめてのママリ🔰

先生の話聞いてから先生とバイバイして帰る決まりなので、先生はまだだよ~と声かけるし逃げ出したら私が捕まえます。
捕まえてバタバタされてなお話が長いときは、すみません‪‪💦‬と言って切り上げます。