
派遣先を選ぶ悩みです。現在の会社は産休育休手当条件を満たしていますが、元の会社に戻ると条件が変わります。どちらを選ぶか悩んでいます。
長文ですがアドバイスください😭
現在の派遣先のままか前の派遣先に戻るか、皆さんならどうしますか?💦
現在2歳の子供がひとりおり、私は現在派遣社員として就業しています。
今日、子供が産まれる前、産休に入るまで就業していた派遣先から戻ってこないか?と連絡がありました。
仕事復帰する際もずっとこの会社から戻ってきてほしいと言ってもらっており私もそのつもりだったのですが、保育園になかなか入れられずちょうど入れられたタイミングで担当が変わり戻れなくなってしまった為に別の派遣元から現在の就業先で働いています。
それぞれのメリットデメリットは以下の通りです。
現在の派遣先:
家から1時間以上かかる
就業時間は9:00〜17:00
延長保育代で月¥3,000かかってる
正直あまり社員さん達と馬が合わない
業務は楽しい
業務量が多くあっという間に時間が過ぎる
急なお休みとるの気まずい
元の派遣先
家から40分ほど
就業時間は8:40〜17:20
延長保育にはギリギリならない
社員さん達とは妊娠する前は飲みに行ったりしてた
業務は正直あまり好きじゃない
暇なので時間が経つのが遅い
急なお休み、早退はウェルカム
こう書き出すと元の派遣先のがいいと思われるのですが、一番の悩みは現在妊活中で元の派遣先に行ってしまうと健康保険証が変わるのでまた1年以上働かないと産休育休手当が貰えないことです💦
年齢的にももうすぐにでも2人目が欲しく、現在の会社では条件的に産休育休手当がもらえる期間働いています。
ただ、授かり物なのでもしかしたら元の派遣先に戻っても1年出来ない可能性もあるし…とかで悩みまくっています。。
皆さまならどうしますか?アドバイスください💦
- はじめてのママリ
コメント

なり
半年だけ妊活を我慢して元の派遣先に私なら戻るかなと思います。
細かい条件はわかりませんが、長く務められることから考えて無期雇用派遣でしょうか?
これからも働きながら子育てを考えたら前の職場のほうが気持ちよく仕事ができるかなと思えます。
半年後に妊活を始めて最短で出来たとしても産休に入るまでなら1年ギリで産休育休手当の条件はみたせるかなと思います。もちろん前の派遣先さんにその理解があれば、の話ですが。

はじめてのママリ🔰
元の派遣先は直雇用などはやっているのでしょうか?
2人目ができた後のことなども考えて元の派遣先の方がいいなぁと思いました!
2人目の出産後もそこに戻れること前提ですが🧐
2人目できて仕事復帰するとなるとまたお休みをたくさんいただくことになりますし、2人のお迎えで延長代や通勤時間などを考えてですね☺️
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
元の派遣は直雇用はやってないと思いますし、私も正社員になる予定はないです!
やっぱりそうですよね〜、2人目できてまた保育園通いはじめはたくさんお休みしますもんね😖
色々考えてみます!- 4月5日
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
実質、無期限雇用の形をとっていただいておりました。
やっぱり気持ちよく仕事できる方がいいですよね。
前の派遣先は子育てなどにとても理解のある会社なので、すぐに妊娠できたとしたらまた1年ほどで産休になってしまう可能性もありますが喜んで送り出してくれると思います!