※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
ココロ・悩み

4歳の息子が自分でご飯を食べず、イライラしています。幼稚園では食べているようですが、家では完食できず母親も困っています。どうすれば食べる意欲が湧くでしょうか?

4歳の息子。小さい時から食に興味がなく、いまだに自分でご飯を食べないのでいつも食べさせていました。自分で食べれるものは麺類ですが、完食できる日もあればできない日もあり。とにかくご飯を自分で食べようとしません。お菓子、スイーツ、果物は大好きで自分で食べます。

今年から年中さんになるので流石に自分で食べてもらおうと、一昨日から時間を測って、それをすぎたらもうおしまいだよ、さげるよーと言っています。が完食できたのはたった一回で、さげるよーと言うと毎回ギャン泣きします。私も優しくすればいいものの、何度催促してもふざけるのでイライラして怒ってしまいます。どうしたら自分でご飯を食べれるように、食べなきゃと思えるのでしょうか?下の子のお世話もあるのに上の子に手がか借りすぎて、イライラします。しんどいです。
幼稚園では自分で食べているみたいです。

コメント

(ت)♪︎

幼稚園では食べているのであれば家では甘えてるのかもしれないですね!
うちも年少の時は食べさせてあげる時もありました。
年中になってほとんど自分で食べて完食するようになりましたよ!

ままり

うちも同じく食に興味のない4歳児で自分で食べてくれない子供がいます😭

最近時間を決めて時間内に食べ切れなかったら食事終了のルールにして我が家は1時間以内に設定しているのですが毎回ほとんど食べ切れず残すため体重2,5キロ減ってしまいました💦
一気に体重減りすぎて心配でこちらが根負けしそうです🥲

うちの子も幼稚園では偏食な味し自分で普通に食べているので家ではただ親に甘えているだけだから気にしなくて大丈夫と周りには言われます。
でもこちらは本気で悩んでいるのでそんな言葉はただの気休めでしかないんですよね💦
もう本当にどうしたらいいか全く分からないです😱

はじめてのママリ🔰

同じ4歳半です!
娘も赤ちゃんの頃から偏食とか少食っていうより、ほんとに食べることが苦痛なんだろうなって思うぐらい食に興味の無い子でした‪‪💦‬
うちもとにかくどうにか食べさせる事を優先にしてずっと食べさせてましたが、まず半分は自分で食べてみてとやってるところです😅

調子の良い日は食べ始めは少し自分で食べてくれるので、ペースが落ちてきたら変わってます。
最初からダラダラする日は食べさせちゃってます🫠
ダメなんでしょうけどね…
そりゃいろいろやってみたけど根負けしちゃいます🫠
ダラダラしてたり食べないのをちゃんとしてって教えるのってめちゃくちゃ疲れるんですよね…
うちはまだ一人っ子なので、やっちゃった方が楽って思ってやっちゃうけど、先生に見抜かれてお叱り受けてます🫠
幼稚園では自分で食べてるみたいなんですけどね‪‪💦‬