妊活 クロミッド2錠とhcg5000IUを使用し、基礎体温が上がらない状況で病院に通院しています。体温が上がらないままhcgを続ける理由について疑問があります。 クロミッド2錠飲んでいます。 D15卵胞18mの時にhcg5000IUを打ってもらいました。 そこから3日ごとに打ってもらいに通院しなくてはいけないのですが、2回目hcgの後も一向に基礎体温が上がりません。 上がらないのに、3回目4回目5回目とhcgを打つ理由は何でしょうか? 病院の先生には、体温上がらなくても打ちに来て。としか言われませんでした。 最終更新:2023年4月5日 お気に入り 基礎体温 病院 クロミッド 卵胞 先生 ママリ(1歳6ヶ月) コメント acd 体温が上がらないのは排卵してない可能性もありますが、お医者さん的には排卵したと考えて着床を助けるためのhcgなんだと思います😊 卵胞チェックは3,4,5回目の時は見てもらえないんですか? 4月4日 ママリ コメントありがとうございます。 卵胞チェックの話は何も無かったです( ;ᯅ; ) 4月5日 acd 私も不妊治療をして授かったんですが、やはり納得いく治療がしたいので質問できたらいいですね🥹 排卵したか診てもらえれば心も安定すると思うのでお話ししてみてもいいかもです! 4月5日 ママリ そうですよね🥲 次の診察で先生に相談してみます! ありがとうございます♡ 4月5日 おすすめのママリまとめ 病院・妊娠・相談に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・妊娠・どこに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 卵胞・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・出産・東京に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママリ
コメントありがとうございます。
卵胞チェックの話は何も無かったです( ;ᯅ; )
acd
私も不妊治療をして授かったんですが、やはり納得いく治療がしたいので質問できたらいいですね🥹
排卵したか診てもらえれば心も安定すると思うのでお話ししてみてもいいかもです!
ママリ
そうですよね🥲
次の診察で先生に相談してみます!
ありがとうございます♡