
9ヶ月の女の子が、ミルクの飲みが悪くて悩んでいます。離乳食始めてから更に悪くなり、現在は1日に4回飲んでいます。ミルクとフォローアップミルクについて相談しており、スケジュールも共有しています。
9ヶ月の女の子がいるのですが、
ミルクとフォローアップミルクについて悩んでます🍼
元々あまりミルクの飲みが良くなかったのですが
離乳食始まったら更に飲みが悪くなり
先日8か月健診に行った際にもう離乳食3回にして
ミルクも食後あげるだけでもいいようなことを言われたのですが、ちょっと離乳食を残すこともあり
現在は4回/日にしてます。
離乳食3回食にしたら本当に飲まなくなり
ここ最近は500〜600ml/日ぐらいです😭
ミルクは2回食の時は5回/日でした。
1日のスケジュールを見直すか、もうミルクは飲まなくても良いやスタンスでいようか考えてます😶
健診では、下の方だけど成長曲線内だから心配ないですよ、と言われてます。
そして離乳食は有難いことによく食べます😂
ただ形がある方が好きなことと、うんちが硬いのでミルクもう少し飲んでくれても…なんて思ってます😅
長文乱文で申し訳ないですが、私の質問としては、
①同じぐらいの月齢でミルクいつ卒ミしたか。
②ミルクの回数どのぐらいだったか
③フォローアップミルクあげるとしたら
通常のミルクと合わせてあげる?
(上の子でもフォローアップミルクあげたことなく、
先生からも離乳食食べるなら無理にフォローアップミルクあげなくても良いとは言われました。)
④このスケジュールだとミルクどのタイミングであげますか?
現在の1日のスケジュール
7〜8時 起床 ミルク①
8〜9時 朝食
13〜14時 昼食 その後ミルク②
17〜18時 ミルク③
19〜20時 夕食
22時 ミルク④(お風呂上がり寝る前)
という感じです。
宜しくお願いします🥲
- ままり(2歳9ヶ月)
コメント

さまわか
①9ヶ月でミルク終了
②200㎖×2回(寝る時と夜中起きた場合)
③フォローアップミルクを飲んでくれるなら通常ミルクは飲ませない
④1度だけなら寝る前のみ
箇条書きで見ずらかったらすみません( ̄▽ ̄;)
ままり
返信遅くなりました💦
分かりやすいです!ありがとうございます🥺
9か月でミルク卒業早いですよね🫣?!
でもうちもミルクいらないって感じです😂
ミルク飲まなくなるから他の水分はまだ良いよって前に言われてたのでお茶飲ませてないですが…
多分お茶飲めたらミルク更に嫌になりそうです😮💨
普通のミルクとフォローアップならフォローアップを優先に飲ませた方がいいってことですかね🤔
さまわか
離乳食を3食しっかり食べてるならフォローアップでもOK!!でも無理にフォローアップにする必要はない!!って教わりました(・∀・)
フォローアップの方が鉄分とか多いし離乳食で足りない部分を補う感じなので3食になってすぐにフォローアップに切り替えました!!
フォローアップの方が安いですしwww
あと一応ですが慣らすのも含めて水を飲ませてます(^^)