![🧸⸒⸒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
派遣先での勤務時間と保育園の時間が合わない場合、どうすればいいでしょうか?
派遣で働いてます
今月末ぐらいに仕事復帰するのですが
出産前に働いてた派遣先では
9時~17時まで働いていて
保育園の預ける時間が
8時~18時まででした。
ですが 派遣の担当の方が気を使ってなのか
9時~15時までの派遣先を紹介してくれて
これなら私も 無理なくこなせるかなと思い
その派遣先で働きたいのですが。
保育園の申し込みの時に
標準時間で申し込んだんですけど
9時~15時で働いて
保育園に預ける時間が
8時~16時~16時30分までの時間は
短時間保育になりますよね?
派遣先によって勤務時間がことなるので
就労証明書はどう書いたらいいのか
または、標準時間で提出したから
その通りに働かないとダメとかありますか?🥺
わかる方いたら教えてください🥲
- 🧸⸒⸒(2歳4ヶ月, 3歳5ヶ月, 5歳11ヶ月)
![あんどれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんどれ
私も派遣で働いてます!
就労証明書は派遣先の実際に働いている時間を書いてもらってます。
月に120時間以上働いてないと短時間保育になると思います💦
私の自治体では申込時と復帰時の就労時間が違っても退園にはならないですが、退園になる自治体もあるので事前に確認した方がいいと思います😣
![まりも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりも
保育時間を標準時間から短時間に切り替える必要があります。
再度、就労証明書の提出が必要になります。
役所に連絡して確認したほうがいいです。
コメント