
コメント

ゆめかママ🔰
使ってるうちに慣れて出来るようになってくるとは思いますよ😊
みんな3点セットのものをもってきていて、他の持ってきてるのみたことないですが、スライド式じゃなくてパカッと開くタイプのものもありますよ😊
それか初めのうちは手作りのカトラリーケースとかでもいいんじゃないですかね?🤔
娘にお箸だけ補助するやつをつけるので別にカトラリーケースで持って行かせてたことあります。まぁ結局ケースの方に戻して帰ってくるのですぐに使わなくなってしまいましたが…😅

ゆか
年少のときは、自分で開けられる閉められるものを持たせてください、と言われてました😅
開けられないと先生待ちになるので💦
フォークやスプーン箸などの中身だけ他の袋にいれてる親御さん多かったです。
巾着とかジップロックとか…
-
ママリ
やはり自分で開けれれるものがベストですよね💦
ジップロックは盲点でした!洗わず捨てられるし良さげです✨
回答ありがとうございました!✨- 4月5日
-
ゆか
ジップロック何気に良いです!
入園してから落ち着くまでは、本人がやりやすくて困らないものの方が負担も少ないかなと思います。
園では衛生面からおしぼりケース禁止で、ジップロックにおしぼり入れるように決まっていて…そこに一緒に入れてる方もいます😂- 4月5日
ママリ
慣れは大事ですよね…なかなか家では慣れる行程までいけず入園間近になってしまって💦
手作りカトラリーケースやってます!😌
回答ありがとうございました!✨