※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

高校や大学で貯金が減る可能性はありますか?義両親が言うように、塾や留学、私学入学などで何百万円も必要になることがあるでしょうか?

高校、大学あたりになると、貯金が桁違いで減っていくというのは本当ですか?😥
子どもが小さいうちにためておくように義両親がよく言うのですが、、
塾、留学、私学入学などで何百万円などが一気に出ていく可能性があるということでしょうか?

コメント

ママリ

塾→夏期講習で20万とかザラですね。
私学入学→理系なら年間150万以上

最近は早期教育の傾向なので、周りの中学生のお子さんから塾代はかなりの負担になってますね。同僚の小学4年生のお子さんは年間塾代100万って言ってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うわー塾そんなにかかるんですね💦
    年間でみると確かに桁が減っていきますね😭

    • 4月4日
ママリ

まだ中学生ですが、
小学生高学年から長女の塾費用だけで80万円ですよ💦
子供費3人分で年間、180万円掛かってます。
末っ子も今年入学でもっと増えるでしょうし。。。

我が家は大学費用以外は月の支払いから賄う予定なので、
貯金へ回せる額はおのずと少なくなりますよね…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    兄弟が重なると倍ですよね😭
    貯金どころか、毎月の支払い見て立ちくらみしそうですね💦
    やっぱり覚悟しなきゃですねー

    • 4月4日
ママリノ

私と弟が大学在学中は
両親は家族貯金お休みしてたようですよ。
中高までは大したことなかったようですね。
(私は中高私立、弟は中高公立)

きちんと教育を受けさせようと思えば思うほどお金はかかるでしょうね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お休みという感じになりますよね😭塾に行かなければまだいいのかな?とは思いますがお小遣いも必要になりますもんね💦
    教育は受けさせたいので覚悟がいりそうです😭

    • 4月4日
はじめてのママリ🔰

公立中の娘がいますが、

塾代35000円
英会話15000円
ピアノ 10000円
ダンス 8000円

です。

夏期と冬期講習はそれぞれ10万消える予定。。

大学は100万単位でお金は消えていくかと思います。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一応、現在は塾代など払いながらも貯金はできますが。。

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    塾や習い事で出費が重なりますね💦
    勉学は削りたくないですもんね😭
    いまから悩みが増えそうです😖

    • 4月4日
優龍

この度
私立高校の入学にあたって
100万が、飛んで行きました

入学金
制服
授業料
その他諸々です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おめでとうございます!🌸
    ですが、100万円…
    お金が簡単に飛んでいく世界…
    入学準備だけでも結構かかるんですね😭

    • 4月4日
さらい

入学金で100万近く払ってもらいました

受験料も二万とかするのを五個受けたり、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、受験料だけでもしますもんね…
    浪人したりしたら、予備校代とか確かにかかるだろうなとは思います😭
    ありがとうございます✨

    • 4月6日