※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の子供がミルクを夜間に2〜3回飲んでいて、虫歯のリスクが心配。ミルクの回数と量を減らす方法を教えてください。

1歳7ヶ月ですが、食が細くご飯はほぼ食べず、豆腐と納豆と少しのおかずくらいしか食べません。ミルクを寝る前に寝ながら飲んで寝つき、夜間にいまだ2〜3回ミルクで起きます。虫歯のリスクがあがるのは分かってますが、量を少なくしても回数は変わらないので、どうしていけばミルクが回数と量ともに減るのか、どなたかご助言ください。

コメント

ままり

寝る前のミルクはもう1歳過ぎる頃には徐々に辞めたほうが良いと思います。
あげるとしたら夕方ですかね。おやつと夕飯の間。夕飯が食べられる量で。
それを1〜2週間ほど継続したら、夜間もお茶に変えればいいと思います。
もしくは夜間をお茶にしてから最後のミルクの時間を変えてもいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。フルタイムで残業有りなので、その時間帯にミルクはあげられないので、まずはお茶に変えてみようと思います。夜間もいずれ無くなるだろうと思って、頑張って続けてましたが、そろそろいつ無くなるんだこれは?と不安に思ってきたので^ ^; 少しずつ変えてみようかなと思います。

    • 4月3日
  • ままり

    ままり

    夜間に関しては、泣いて(起きて)からあげる…をしていた場合やめるの大変だと思います。
    寝る前ミルクも保育園から帰って来てからの安心材料にもなっているだろうから根気が必要だと思いますが、新しいスキンシップの取り方がきっとあるはずなので、休み休み、タイミングを探りながらフェードアウト出来ると良いですね💡

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣いてるからミルクをあげる、ではないのでしょうか?夜間そう思って今までやってきたんですが… 泣いててもミルクを我慢させてどうにか泣き止ませる、というのが正解だったんですかね。

    • 4月3日
  • ままり

    ままり

    育児に正解は無いので、こういうケースもあるのかな程度で聞いてもらえれば良いと思います💡

    夜間泣いてあげてる場合、泣けばミルクが貰えて満たされるので、それをミルク大好きな子が自己判断で辞める事はなかなか無いと思います。
    黄昏泣きという言葉があるように、子供は夕方〜夜間に不安になりがちです。

    うちの場合ですが、下の子はいま、あげなくても平気ですが2〜3日に1回栄養補給のつもりと余ってるのを理由に夕方あげてます。
    授乳回数減らしていくたび、最初はグズったかもですが、子供なんて大体グズってますよね。それが全てミルクでは無いと思うので別のスキンシップで対応してます。1週間を目標に、その間に自分が限界だと思ったら一旦辞めて…休み休みで良いと思います。
    夜間に関しては新生児期をすぎてからは時間固定で22時と1時に寝ててもあげていたので、自分で起きる習慣がなく、夜間断乳しても夜中に起きる事は無かったです。

    なので減らすまえに、まず、モコさんのタイミングで夜間授乳を1ヶ月続けてみるのも良いかもしれませんね。
    いわゆる「夜泣き」の癖を治すということです。

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

泣いてるからミルクをあげる、ではないんですか?

うに

泣いたらミルクあげるじゃやめれないですよー🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのうち自然に飲まなくなる時が来るんじゃないですかね。

    • 4月3日
バナナ🔰

フォロミは栄養補助で飲む物なので普通のミルクと違ってお腹に溜まらないですよ。
ご飯を食べないなら普通のミルク、食べるけど好き嫌いなどで栄養が偏ってるかな?の時に飲むのがフォロミです。
お腹が空いて起きちゃうなら普通のミルクにすれば朝まで持つかもしれません。
もしくは癖になっているだけか、喉が渇いているだけかもしれないので夜中に起きてもミルクじゃなくてお茶や水に変えてみてもいいかもですね。
1回でどのくらいの量をあげているのかわかりませんが、その年齢で2、3回ミルクは回数が多いのかな?と思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご飯全く食べないわけではないです。好き嫌いかどうかはわかりませんが、栄養が偏ってるのは確かです。
    おそらく喉が渇いてるのかなと思うので、お茶に変えてみようと思います。

    • 4月3日
mhpiii

夜中に起きるのはミルクなんでしょうかね🤔ミルクがほしくて起きてるんだとしたら、やっぱりお腹は空いているんだと思うので、ごはんの硬さを変えてもだめですか??
それとフォローアップミルクはお腹は満たされないと思います。

夜中泣いたらなにしても泣き止まず、ミルクをあげる感じですか?室内の温度だったりは適温ですか?夜泣きもあるのかな