![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
3か月くらいで首が据わり始めて自由に頭を動かせるようになって来たのと、寝返りしようと身体を捻るような動作が出て来た時に身体ごといつも向くのとは反対にゴロンと転がして背中にバスタオルを置いて15分くらい寝かせてたらその後から自然と反対も向くようになりました👍✨
まぁ、それが功を奏したのかは不明ですが🤣
でも、首が据わってうつ伏せで頭を動かせるようになると自然に頭動かすようになりますし、両側に寝返り出来るようなになったら反対も向くようになると思いますよ😊
![mizu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mizu
あくまでうちの子の場合ですが、同じく向きグセが酷かったのですが、3ヶ月半ばの今、だいぶマシになってきました😊
首の力がついたのか向きグセとは逆のほうにも向くことが増えてきて、頭の形が歪んでいたのが少しずつマシになっています!
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
生後100日です。
同じような状態でした。頭だけでなく体にも向き癖が付いてたので、反対に向けようとすると暴れて泣いて…
起きて機嫌のいい時に向いて欲しい方向から話しかけたりして、だいぶ直ってきました!
頭の形も気にならなくなってきたので、焦らなくても良かったな〜と思ってます。
コメント