
今回はA型のベビーカーを買おうと思っていますが、使い方がわからず困っています。リクライニングのやり方など、簡単にわかる方法はありますか?
1人目の時はベビーカー使わなかったんですが、今回はA型買おうと思ってます。
中古を買おうとお店見に行ったんですが、ベビーカー使ったこともないので、AなのかBなのかわかりません。
ネットで違いを調べてなんとなく分かったんですが、実際見た時に使い方もわからないので、どうやったらリクライニングなるの?とか。
簡単にわかる方法ってありますか?
- しだ(2歳2ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

のんびりママ
ベビーカーの骨組にシールとかで品番明記があるみたいなので、それをネットで取説を見たらいいと思います😊

ママリ
A型の方がすっぽり屋根?カバー?ついてて、B型はすっぽり隠れない物が多い気がします。
あと、うちのはAもBもリクライニングは背もたれの後ろについてる紐で調整します。
ただフラットになるかならないかってかんじです。
今は手に入れたベビーカーのメーカーとか大体のものが分かれば説明書もネットで見れるので大丈夫かなとは思います。
-
はじめてのままり
ネットで違い調べるとすぐ出て来ますよ!
- 4月3日
-
しだ
なるほど!
背もたれのあたり見てみたらいいですね!
説明書、ネットで見れるならなくてもいいですね!
ありがとうございます😊- 4月4日

退会ユーザー
画像貼っときますね。
A型だとママと対面
B型だとママと進行方向が同じってイメージです。
-
しだ
わかりやすいー!
対面なのかチェックしたら、すぐわかりますね!
自分でネットでも見たんですが、重さの違いしかわかんなくて…。
ありがとうございます😊- 4月4日
-
退会ユーザー
重さはAB型でも軽いのは3キロ〜ありますし
私の使ってるのは8キロあったりします。
バス乗るなら軽い方がいいですが電車ならどちらも変わらずで、ハンドルににも沢山かける場合などあるならある程度重さがあった方が安定します😌
沢山種類あるので悩みますよね〜- 4月4日
-
しだ
8キロ!
重いですねー。
ABってのもありますもんねー!
また、見に行ってみようと思います(﹡´◡`﹡ )
普段は車で、
家の周りちょっと散歩や、上の子と公園行く時に使いたいなくらいで、使う頻度多くないので、できるだけ安くほしくて、中古の探してました!
今月はリサイクルショップ巡りしてます♫- 4月4日
-
退会ユーザー
上の子も3歳で公園のみなら抱っこ紐のみで大丈夫だと思います🙆♀️
7ヶ月過ぎてからB型の方が長く使えるのでいいかと思います😀- 4月4日
-
しだ
ベビーカー荷物置きにもなるって聞いて買おうと思ってたんですが…。
楽しくなると走り回っちゃうので、追いかけること考えたら抱っこ紐の方が楽ですかねー。
重くなって抱っこが大変になったら、B型買うのもアリですかねー。
B型だと1歳過ぎてからも結構使いますか?- 4月4日
-
退会ユーザー
B型は私の使っている物は7ヶ月から4歳(22キロ)までつかえたりします。軽くてコンパクトな物を選びました。- 4月4日
-
しだ
持ち運び考えたら軽いのがいいですよねー!
参考にさせていただきます。
いろいろアドバイスありがとうございます(﹡´◡`﹡ )- 4月4日
しだ
取説、調べたら出てくるんですね!
大抵説明書なかったので、それなら大丈夫そうですね!
品番確認してみます!
ありがとうございます😊