※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぎょうざ
お金・保険

体外受精の限度額適用認定証について、具体的な適応金額は病院の領収書で確認できます。市町村の助成金申請書に手書きで使用月が記載されていたため、役場でその金額を示す書類が必要です。

限度額適用認定証について、教えてください。
現在、不妊治療中です。
体外受精をしたため、事前に限度額適用認定証を病院に提出し、適応されたようなのですが、具体的にいくら適応されたのか、通知などがくるのでしょうか?
それとも、病院の領収書を見ればわかるのでしょうか?
なぜ適応されたかわかるかというと、市町村の不妊治療の助成金があり、その申請の紙を病院から書いてもらった際、手書きで◯月に使用と書いてあったからです。
役場に申請に行ったら、限度額適用認定証を使った金額がわかるものを持ってきてほしい、と言われました。
わかる方がいらっしゃったら、教えてください。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

まず限度額認定証の区分を確認してみてください😊
アイウエオのどれかが書いてありませんか?
そして領収書を見たら分かると思いますよ😊

  • ぎょうざ

    ぎょうざ


    ありがとうございます😃
    区分、書いてありました!
    領収書は役場に全部提出してしまったので、領収書に記載があるか確認してみます。

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    区分が分かれば大体支払った金額で分かると思います😊
    もし不安でしたら病院へ確認したら教えてくれると思いますよ😊

    • 4月3日
  • ぎょうざ

    ぎょうざ


    そうなんですね!
    分からなかったら、病院に聞いてみたいと思います😊

    • 4月3日